愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.06.27
ささしま店 椙村 恭之
【自転車輪行で飛行機旅】雄大な景色の阿蘇ツーリング楽しんできました パート2

梅雨入りしたと思ったら連日猛暑日が続き厳しい暑さが続いてますね。

こんにちは、ささしま店の椙村です。

干物食堂

先日サイクリストに流行りの四日市の「干物食堂」に!残念ながら大雨だったので車で行ってきました。次回はリベンジですね

さて前回の続き「阿蘇ツーリング」のレポートの後編です。

前回のBLOGもご覧ください。

さて2日目は黒川温泉から阿蘇五岳周遊ルートを経て、阿蘇の中岳の火口へ向けて出発です。

阿蘇

2日目は2つのピークを超える厳しい道のりですが、阿蘇の魅力が詰まったルートです。

見渡す限りの草原が辛さを助けてくれます。

阿蘇2

山岳からは一度離れ本日の第一チェックポイント「阿蘇神社」へ

わかりますか?なんとこちら壁画なんです。

熊本地震の影響で残念ながら修復中でした。復興が待たれます。

小休憩をはさんで、ツーリング最大の難所である阿蘇山上へ向かいます。

途中には豊富なフォトスポットが続きます。

阿蘇3

阿蘇の山々を間近に見ながら登ると道路脇には雄大な草原に牛や馬の放牧風景が広がります。

阿蘇4

「米塚」約3千年前の火山。

自然が生み出した綺麗な円錐状の火口丘が特徴です。

阿蘇5

阿蘇の最大名所火口付近の草千里ケ浜。

火口後に広がる大草原は天然記念物に指定されています。

草千里ヶ浜とは対照的に、植生がほとんどなく荒々しい岩肌と黒い砂浜が広がり、地球以外の星にいるような感じを受けます。

今も活発に活動する活火山の鼓動を間近で感じられます。

阿蘇6

今回のツーリングの最大の坂を登りをきったところにある、マップにも載っていない穴場。

阿蘇五岳を横から一望できる珍しい絶景スポットです。いやーお疲れさまでした。

阿蘇7

さて2日目の温泉宿は「蘇山郷」は「劇場版 弱虫ペダル」で総北高校が泊まったお宿。

所々に弱虫ペダルの装飾、今回のメンバーには撮影で使われた部屋に泊まられた方も。

こちらのお宿は歴史が長くかつては与謝野鉄幹・晶子も訪れた由緒ある温泉宿です。

豪勢な晩餐に素晴らしい千年の宿の広間、念願の馬刺に!

阿蘇8

阿蘇9

3日目は空港までのお帰りライドで、阿蘇復興のシンボルに!

熊本地震で崩落した阿蘇大橋が「新阿蘇大橋」として復活してました。

阿蘇10

雄大な景色漫喫できる最高のツーリングでした。

阿蘇は日本のツーリングスポットの中でも屈指のコースだと思います。

事前にチケットを予約すれば早割もあります。

熊本空港からフィールドが近いのもおすすめポイントです。

海外渡航は中々厳しい状況ですが、国内でも素晴らしいツーリングスポットがまだまだあるはずです。

ぜひこのようなプレミアムライドをまた企画したいと思います。さあ今度はどこに行こうかな?

◆飛行機輪行のまとめ

今回はカミハギのツーリングにはめずらしい飛行機を使った2泊3日のツーリング。

最大の難関は、自転車を梱包し飛行機に持参するということでした。

今回は飛行機輸送が7台でした(2台は別送)流石に7台となれば前準備が必要でした。

名古屋県営空港を拠点とするFDAでは自転車BOX貸出してくれます。

通常の輪行袋などでは自転車の破損も気になったり、到着時に荷物となり不便を感じます。

飛行場でBOXを貸してもらって現地飛行場で返却すると大変便利です。

阿蘇11

FDAでの梱包サイズは幅1,000mm × 高さ800mm × 奥行300mm以下に収まるものとされています。

今回はサドル・ペダル・前輪・ハンドルを外し、フレームにある程度梱包し逆さにして箱に梱包しました。

やはり梱包には時間が掛かりますので余裕を持って計画される事をおすすめします。

飛行機に乗せる際はタイヤの空気を抜いて下さいね。

飛行場によっては空気入れを貸してくれるところもある様です。事前に確認してみて下さい。

梱包や輪行にチャレンジしてみたいという方は、お気軽に各店スタッフにお尋ねください。

レクチャーやアドバイスいたします。

飛行機を使った自転車旅おすすめです。

名古屋県営空港からひとっ飛び!全国のあらゆる絶景に夢がふくらみますね。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POP UP】人気ウェア&アイウェア期間限定ショップ

■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE

開催店舗:緑店

開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)

スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と

イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催

アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース

■女子ライド

開催日:11月16日(日)

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

メタセコイヤ並木や三河湾沿いを楽しくライド。

もちろんグルメも楽しみます。

お一人でも初めてでも大歓迎です。一緒に走りましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】愛知牧場までのんびりライド

■愛知牧場へのゆるポタライド&パンク修理講習会

開催日:11月23日(日)

緑店から愛知牧場まで片道約13kmを時速20km前後で往復予定ですので

クロスバイクやMTBでもご参加いただけます。

ライド後、ご希望の方を対象にパンク修理教室も開催。初心者にピッタリのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自転車でおしゃれカフェまでライドしましょう

■ゆるゆるライド

開催日:11月23日(日)

春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで

約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。

ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。