皆さんこんにちは!!
暖かな春風の気持ちよさと、花粉の猛威を感じられる季節となりましたね!笑
突然ですが、カミハギブログをご覧の皆さんは自転車に乗る際、ヘルメットは着用していますか??

速度の速いロードバイクや、危険な山道を行くマウンテンバイクでは
多くの方が安全の為ヘルメットはかぶっていらっしゃることと思います!
では、ママチャリやクロスバイク、ミニベロではいかがですか?
ゆっくり走るし、歩道側をなるべく走るしから大丈夫!とか
かぶると蒸れるし、髪の毛乱れるし…など
(かぶりたくない気持ちや理由はなんとなくわかります)
しかし、残念なことに愛知県は交通事故死亡者数が全国でも最多。
そこで今回は4月1日より愛知県全域で実施が始まった下記の制度についてのお知らせです!!
(既にしっかりかぶってるよ!って方も是非読んでください!!)
【自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助制度】
名前の通り「自転車用ヘルメットに補助金を出すので、かぶりましょうね!」という制度です!
7歳~18歳の児童生徒&65歳以上の高齢者の方へ安全基準を満たしたマーク付き(JFCやSGマークなど)ヘルメットのご購入で
ヘルメット購入代金の2分の1(上限¥2,000まで)を各市町村でサポートしてくれます!
愛知県HP 実施される市町村一覧はこちらからご確認ください!
※名古屋市は6月1日~など地域により実施日が異なりますのでお住まいの地域を上記の愛知県のHPにてご確認ください。
※申請先は各市町村への申請となりますので詳細につきましてもお住いの地域のHPもご参照ください。
また、なんと!
カミハギサイクル本店のある小牧市では、年齢制限なしで上記の制度が適用されることとなりました!
枚数に限りはございますが「小牧市の申請書類」もお店に取り寄せておきましたよ!
※ちなみに小牧市での申請には「小牧市在住で小牧市内の販売店でのヘルメット購入」が対象者と記載があります
お子様にもヘルメットをかぶる習慣をつけてもらういい機会にもなりますね!!

最近では街乗り向きのカジュアルデザインのヘルメットや
ヘルメットの下にかぶれるオシャレなサイクルキャップ、アイウェア(サングラス)などがたくさん発売されております!
![]()
【街乗り&通学におすすめ】Kabuto『CANVAS』で安心の自転車ライフを!
【新色続々登場!! 】スペシャライズドの人気ヘルメットご紹介!!
【新入荷】SNSで話題のクールなサイクルキャップ『BELLO CYCLIST』
自転車に乗る+ヘルメット(&キャップ)をかぶる=個性を出せてオシャレ!!
最近ではそんなイメージのあるアイテムになりつつあります!!

何より、自分の身は自分で守る!!
事故や追突時の唯一の防具としてだけでなく、みんなで楽しくオシャレにヘルメットをかぶりましょう!(^^)/
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE
開催店舗:緑店
開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)
スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と
イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催
アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
開催日:11月16日(日)
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
メタセコイヤ並木や三河湾沿いを楽しくライド。
もちろんグルメも楽しみます。
お一人でも初めてでも大歓迎です。一緒に走りましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ゆるゆるライド
開催日:11月23日(日)
春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで
約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。
ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
上萩 裕太の最新記事
新着記事