チューブレスレディホイールを使っている方の多くが、「シーラントの残量がわからない」という悩みを持っています。
見た目では判断できず、気づいたときには乾いていることも…。
「店でチューブレスタイヤをセットアップしてもらってから一度も継ぎ足しをしていない」という方いらっしゃいませんか?
実は、シーラントは時間とともに少しずつ乾いてしまいます。
2〜3ヶ月に一度のチェックが推奨されています。
でも店に持っていくのは面倒ですよね。
自分で簡単にチェックできたら、もっと安心してライドを楽しめると思いませんか?
そんな不安を解消してくれるアイテムをご紹介します。

Muc-off「HEY DIPSTICK(ヘイ・ディップスティック)」は、タイヤ内部のシーラント残量を確認するための専用ツールです。
とてもシンプルなつくりで、誰でも簡単に使えます。
コンパクトなので工具箱やサドルバッグにもすっきり収納できます。
使い方は以下の通り。とっても簡単です。





何もついていなければ継ぎ足しが必要です。
これで安心して走れます。
実際に使ってみると、「えっ、こんなに簡単なの?」と驚くはずです。
バルブからスッと差し込むだけで、シーラントの残量が視覚的にわかるのは本当に便利。
しかも、タイヤを外す必要もなし。これは目からウロコのアイテムです!

多くの方が「残量チェックのために店に行くのは手間」と感じています。
DIPSTICKがあれば、自宅でサッと確認できるので、メンテナンスのハードルがぐっと下がります。
トラブルを未然に防げるので、結果的にコストも時間も節約できます。
もし「今はまだシーラント残っているかも…」と迷っているなら、この1本を持っておくと本当に安心です。
たった数秒で確認できるので、ライド前のチェックにも最適。
サイクリストならぜひ1本持っておきたいツールです。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森 健一郎の最新記事
新着記事