小牧本店 間瀬 健太 2020.10.12

【GOREサイクリングウェア】冬の快適&あったかサイクルジャージ

皆さま、こんにちは小牧本店の間瀬です。

風も冷たくなり、半袖では過ごせなくなりましたね。

そろそろ秋・冬用のウェアの準備が必要です。

▼寒い時期の自転車用ウェアはどんなウェアがいいの?

みなさん冬用のサイクリングウェアどんなポイントで選んでいますか?

冬の寒い時期はとにかく暖かさを第一に考えますよね?

でもそれだけだとダメなんです。

自転車は全身運動!

寒くても自転車をこいでいると思いのほか汗をかきます。

その汗がこもってしまうと蒸れて不快極まりないです。

しかも走行時の冷気で汗が冷やされると、ウェアが冷たくなってしまうんです。

こんなことになると不快な上、体力を奪われますし、なにより楽しいライドになりません。

結論!秋・冬用のサイクリングウェアは「暖かく、汗を発散させるウェア」がおすすめです。

▼機能充実のおすすめ自転車用ウェア

ということで今回は、新しく入荷した秋・冬用のアイテムをご紹介したいと思います。

そのアイテムとは・・・

こちら!!

C3ゴアテックス インフィニアムサーモ ジャケットとC5サーモ ビブ タイツ+

【右】GORE『C3 GORE-TEX INFINIUM™HERMO JACKET』(ゴアテックス インフィニアム™サーモ ジャケット)¥23,000(税抜)

【左】GORE『C5 THERMO BIB TIGHTS+』(サーモ ビブ タイツ+)¥23,000(税抜)

そう、GORE WEAのサイクルジャージです!

こちらのサイクルジャージは、何と裏起毛なので中はとても暖かく、汗ばんできても「GORE-TEX」なので、蒸れない!!

サイクルジャージとして、とてもうれしい機能ですよね!!

C3ゴアテックス インフィニアム™サーモ ジャケットの裏起毛の画像

サラサラとした触り心地でとても気持ちいです!

C3テックス インフィニアム™サーモ ジャケットの袖のGORE-TEX文字の画像

▼いまさら聞けない『GORE-TEX』とは

防水加工の一種で、水滴は通さず蒸気を外に通過させる特殊なテフロン樹脂製の薄い被膜になります。

防水透湿機能は、外側からの雨などの水を通さずに逆に内側からの汗などは水蒸気として外に逃がしてくれます。

このことにより、雨天時などで身体を動かして汗をかいたりしてもゴアテックス加工のウェアを着ていれば蒸れずに動き続けることができます。

GORE-TEXの機能解説図

▼自転車用ウェアならではのうれしい構造

『C3 GORE-TEX INFINIUM™ THERMO JACKET』の袖口は2重後続になっているため、冷気の侵入を防ぎます。

背面には3つのポケットと1つのZIPポケットが付いていて小物の収納に便利です。

GORE WEAジャージ袖口の2重構造

GORE WEAジャージ背面ポケット

サイズ S,M,L,XL

カラー:全2色 ブラック / ネオンイエローブラック

『C5 THERMO BIB TIGHTS+』は、縫い目を減らし伸縮性を高めているのでペダリングが快適です。

ビブ部分は速乾素材を使用しておりGORE® WINDSTOPPER®カップテクノロジーを採用し、ライド中の蒸れも抑えます。

C5サーモ ビブ タイツ+

サイズ S,M,L,XL

カラー:全4色 ディープウォーターブルー / オービットブルー / ネオンイエロー / ブラック

GORE売場コーナー

GORE WEAのサイクルウェア以外でも、秋・冬用のサイクリングウェアを続々と入荷しておりますので、是非店頭に見に来て下さい!!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】MTBで遊ぼう

■豊田トレイルライド

2023年6月25日(日)

街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。

思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。