愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.12.11
三宅 尚徳
『Form Function Fulcrum』フルクラム最新モデルを試しましょう!

皆さんこんにちは!

ささしま店の三宅です。

沖縄明けから徐々に自転車に乗り出しましたが

まだまだ昔のようには走れませんね。

そんな時は機材を新調してバイク性能とメンタルを上げていこうかと思います。

やはり第一候補はホイールですね。

丁度良さそうなホイールを借りる事ができましたので

皆さんにもぜひ試乗していただいて

候補にいれていただければと思います!

小牧本店のデュラエースホイールに続き、

ささしま店でも同じ方式でホイールの試乗レンタルを行います。

“FORM Function FULCRUM”~新時代の幕開け~ 

フルクラムが新たなコンセプトで動き出しました!

フルクラムを付けて走ろう!

機能面では、これまでのインナーリム幅19Cから23C規格へと、大幅にワイドリム化になりました。

インナーリムのワイドリム化に伴って、より乗り心地の快適性がアップし、

また巡行時や下りでの安心感が格段に飛躍しており

実際に乗り込んでいただければその快適性&安心感に驚かれることかと思います。

リム幅

デザイン面でも、マットの質感になり

機能面のロゴや、ブランドロゴはすべてレーザー刻印で仕上げられています。

フルクラムのホイールレンタルプログラム『FULCRUM GO』にもまだ出ていません!

4年ぶりのフルモデルチェンジのカーボンディープホイールを是非この機会にご体験ください。

SPEEDシリーズの前作からの比較

期間: 12/16(土) ~ 1/27(土)

レンタル方法:平日は先着順(希望日がありましたら、事前にお電話下さい。)

       土曜日、日曜日は予約制です。ご予約はコチラの予約申込フォームからおねがいいたします。

レンタル費用:無料

【レンタルホイール】

・FULCRUM  SPEED 42 DB  1,410g ¥446,600- (税込)

・FULCRUM  SPEED 57 DB  1,495g ¥446,600- (税込) 

・FULCRUM  WIND 42 DB  1,510g ¥266,200- (税込) 

・FULCRUM  WIND 57 DB  1,585g ¥270,600- (税込) 

4つともシマノHGフリーボディとなります。

ブレーキローター、スプロケットはお客様ご自身の物をお使いいただきます。

ご返却は当日の17:00を目安にお願い致します。

1/28(日)には、ささしま店スタートでサンデーライドを計画中です。

土日のレンタルと同じくでご予約制で4名にはフルクラムホイールの試乗も行っていただく予定です。

年末ごろから募集開始予定です。

楽しみにお待ちください。

さて先日、私は走り納めの試走で

お先にSPEED 57を試乗させていただきました!

走り納めの試走で使ってみました。

どちらかというと山岳コースでしたのでなかなか大変でしたが

下りの伸びや平地の集団走行時でも足を使わずに巡航できましたので

57㎜ハイトとUSBの良い回転性能を実感できましたね♪

ちなみにロード走り納めに参加される方はこの場所がどこだったか探してみて下さいね。

ご相談、お待ちしています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】最新サイクルウェア&アイウェアをチェック

■ISADORE POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

Isadore:6月21日(土)~7月6日(日)

Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。

ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年6月27日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】今回は新城・設楽方面へ

■女子ライド

2025年6月29日(日)

新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。

途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】海上サイクリングへ

■しまなみ海道サイクリング

2025年7月19日(土)~20日(日)

サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう

今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。

橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。