愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.07.02
緑店 伊井 孝之
【EVENT REPORT】ニセコクラシックに参戦してきました

愛知県はまだ梅雨真っ最中ですがそんな気候が関係ない北海道で行われる

第10回ニセコクラシックに参加してまいりました。

昨年は同大会の内容や状況等の情報が少なかったので

完走することを目標に85㎞部門に出場、なんとか完走しました。

そして今年は150㎞部門へのチャレンジ!

ニセコクラシックの150㎞部門はツールド沖縄の210㎞部門に匹敵するコース難易度です。

私の中では『夏のニセコクラシック、秋のツールド沖縄』と高校野球の甲子園が春&夏あるのと同様に考えています。

セントレア搭乗口

6月17日(土)の朝8:00にセントレアを飛び立ち新千歳空港へ。

レンタカーで移動して13:00頃に受付会場に到着、ゼッケン等を受けとります。

ニセコ受付会場

翌18日(日)は朝5:40にスタート地点に集合し出走準備した後、年齢区分ごとに6:15過ぎにスタートしました。

150㎞部門のコースプロフィールは約150㎞の距離で獲得標高2600m、これを6時間が完走ラインなのでかなり厳しい道のりです。

スタート直前

私は一つ目の200m級の山で集団から脱落し二つ目の800m級の山(ニセコパノラマライン)で審判車からタイムアウトを宣告されました。

私にとって登坂は最大のネックなのでここさえクリアできれば昨年走った85㎞部門のコースに合流し

完走が手に届く所になるのですが練習不足で長い登り坂で一気にペースダウン→タイムアウトになりました。

ニセコクラシックは2部門それぞれで年齢区分が細かく設定されておりその部門&区分によっては

UCIグランフォンドワールドシリーズへの出場権が得られるレースとなります。

わかりやすく言うと『アマチュア版ロードレース世界選手権』です。

19~49歳は150㎞部門で50歳以上は85㎞部門で年齢区分の上位25%に入れば出場権を得られます。

行く行かないは別として『世界選に出れるんだぜ!』ってスゴくないですか?

私の実力では論外ですがそれでも完走できる走力にはなりたいなと思います。

今後も精進いたします。

お客様1

お客様2

ニセコクラシック自体は表彰式を除けば13:00には終わります。

片づけをして移動すれば夕方以降の航空便には間に合うかと思います。

忙しい方であればレースのみ1泊2日の強行日程も可能です。

来年はみなさんも『世界選出場』目指してチャレンジしてみませんか?

表彰台

お客様3

(追記)バイクの航空輪行について

飛行機を使って移動するような場合、自転車は預け荷物になります。

自転車を保護して輪行袋に入れる以外の注意点として以下があげられます。

①タイヤに空気を入れるCO2ガスボンベ(シリンダーと呼ばれます)は預け荷物ではなく手荷物で機内に持ち込む

②荷物室は客室と同じ環境なのでタイヤの空気圧は抜かなくてよい(タイヤの推奨最低圧程度でよい)

③シマノDi2などの内装バッテリーは電圧&容量の確認を受けるので外して手荷物として持ち込むかメーカー性能書(SDSシート)を提示

④工具類は預け荷物扱い(手荷物では凶器になりうるので持ち込めません)

その他航空会社によっては大きさ等で細かい規定がありますので確認しましょう。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】DE ROSAに試乗して買い換え査定もしてもらおう

■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定

開催店舗:小牧本店

2025年5月17日(土)18日(日)

イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!

試乗会ご成約特典もご用意しています。

17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】人気のサイコロジー

■CYCLOGY POPUP

開催店舗:小牧本店

5月10日(土)~5月18日(日)

ポップでカラフルなデザインが大人気です。

5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。

※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【観戦ライド】プロの走りを間近で観よう

■ツアーオブジャパン観戦

2025年5月20日(火) いなべステージ観戦

平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?

プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。