愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.04.30
小牧本店 島袋 賀功
【EQUAL機械式DISCブレーキ】油圧式に負けない高い制動力を発揮

こんにちは、小牧本店の島袋です。

今回は、巷で人気のアイテムをご紹介します。

EQUAL-機械式DISCブレーキ

『EQUAL-機械式DISCブレーキキャリパー』

・フルセット¥36,850(税込)~ ・セット¥19,250(税込)~

販売元のGROWTAC(グロータック)は、自転車関連の製品を開発・販売する日本国内メーカーで4本ローラーのGTローラーや最近では、両側計測クランク型パワーメーターP325 CSを販売しています。

特に今回おすすめのEQUAL-機械式DISCブレーキキャリパーは、使用したお客様から「凄くブレーキタッチのフィーリングが変わった」と絶賛の声をいただいています。

なぜ、EQUAL-機械式DISCブレーキが良いのかご説明します。

EQUAL-機械式DISCブレーキ

◇世界最軽量級キャリパー

高剛性と軽さを両立するため⾼強度の超ジュラルミンを使⽤し、キャリパーのほぼ全ての部品を⾼精度に削り出しました。
機械式ディスクブレーキキャリパーとしては、世界最軽量級の136g(ブレーキパッド含、フラットマウント)。
ケーブル等を含めたブレーキシステム全体でも、ハイグレードの油圧式ブレーキシステムと同程度を実現。
重さが気になるシリアスレーサーやヒルクライマーにもオススメです。

EQUAL-機械式DISCブレーキ

◇ブレーキシステムのトータル設計

ケーブル、パッドを含めたブレーキシステムのトータルの設計で、変形が少ない特殊なハードアウターケーシングで、高い伝達効率を発揮し、インナーケーブルはNISSENのスリックステンレスケーブルで、引きの軽さを実現。
ブレーキバッドはVesrah社と共同開発品であるレジン系のセラミックセミメタル(EVO RESIN)摩擦材、アルミバックプレートを採用したパッドで、高制動力と高耐久性を実現しています。
ブレーキに必要な性能を全てハイクオリティにして、もちろん全てセットになっています。

EQUAL-機械式DISCブレーキ

◇ブレーキフィーリング調整システム

世界初のブレーキフィーリング調整システムを搭載。体重や好みに合わせたブレーキフィーリングの調整がが可能です。
コントロール性を重視したり、初期制動力を強めたり思いのままです。また、パッドクリアランスは左右独立した無段階調整ができるため、こだわりの微調整も可能。

EQUAL-機械式DISCブレーキ

◇最適なブレーキライン

EQUALは、ブレーキラインにもこだわりました。
最適なブレーキラインは、摺動抵抗が少なくなるため、ブレーキの引きが軽く、伝達効率も向上。取り付けも容易になり、見た目もスッキリします。

店頭在庫のゴールドカラーは、直ぐに売れちゃいました(^^)/

※画像のピンクカラーは、以前の限定カラーなのでご注文できませんのでご了承下さい。

カラーによってはメーカー在庫があります。

お問い合わせお待ちしています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【カンパニョーロ】パーツ交換のチャンス

■メンテナンスキャンペーン

開催店舗:カミハギサイクル全店

2025年3月31日(月)まで

対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF

このチャンスは見逃せません!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。