愛知・名古屋のサイクルショップ

2020.07.10
小牧本店 上萩 裕太
買っちゃいました!超コスパ良しの高機能サイコン【bryton860(ブライトン860)】

みなさんこんにちは!!

雨が続き、晴天ライダーの僕のような方は

外で乗れない日が続きモヤモヤしていませんか?

 

天気の影響で通勤でもあまり乗れていない僕はというと・・・

政府からの特別給付金が入り、妻からのOKも出たので…

買いました!!いや、買ってしまいました!!!!

 

bryton Rider860

ブライトンイメージ写真

○本体のみ ¥36,000(税抜)

(BLEかANT+対応のセンサーをお持ちの方向け)

○トリプルセンサーキット ¥45,000(税抜) 

(スピード・ケイデンス・心拍センサーが全てセット)

 

ずっと欲しかった念願のGPSナビ付きサイクルコンピューターです!!

実は前回の記事“知多一”の時に初めてこっそり使用しておりました!

 

前回ブログはこちらから↓

スタッフライド第2弾!知多一(チタイチ)行ってきました!

今回は、Rider860の使用感や特に良かった点を3つに絞って書いていきたいと思います!!

 

 

①見やすい2.8インチのカラー液晶

まずは今まで使用していたものと一番の違いを感じた点が

とにかく見やすい!!!ということです!

夜の使用イメージ写真

暗い道でもこんなにはっきりと見えます!!

 

大きなカラー液晶は

日差しのキツイ液晶画面が反射してしまうシーンでも

トンネルや夜道など暗くて周りが見えづらいシーンでも

走り出しや気持ちの良い平地でのロードバイクの加速感を楽しめるシーンでも

ロングライド後半や上り坂等の足が止まってしまうような

正直サイコンを見たくないようなシーンでも…笑

とにかくスピードや距離、時間がしっかりと目に飛び込んできます!!

 

使用中の写真

 

高精度のセンサーで自分のリアルな走力がわかるので、走っている時も楽しく、

ライド後に保存した記録を眺めるのも楽しくなります!!

 

知多一ライド後の記録

このような感じで本器(写真:左上)でも

携帯(写真:それ以外)でもどこでも気軽にデータが見れます!!

※先日の知多一ライドのデータです(詳しくみないでください。)

 

 

②使いやすいタッチパネル

こちらは特別な説明は不要かと思いますが、

高校生の頃からタッチパネル式の携帯を使っている僕には

直感的に操作できるタッチパネルが大変便利だと感じました!!

画面はスライド使用

 

このようにメーター画面を左右へスライドするだけで

メーターのページが変わり、カスタマイズした表示項目を見ることができたり

簡単にナビ画面や高度を見ることができます!!

 

普段よりスマホを使い慣れてる方は絶対にボタンタイプのものよりも使いやすくおススメです!!

 

 

③安心できるナビゲーション

ナビ画面サンプル

今回のサイコン買い替えの大きな理由の一つ、ナビゲーション機能です!!

今まで、車で出かけるときはもちろんカーナビを、

自転車で出かけるときは携帯電話のナビを使用していました。

(方向音痴ではないですが、道を覚えるのはちょっと苦手です。)

 

携帯電話のナビも慣れている分便利で使いやすいのですが、バッテリーが切れるのが怖く

つけたり消したりを繰り返し、節電しながら使用していました。

(そんな方多いのではないでしょうか??)

 

bryton860では最長16時間のバッテリーで時間を気にすることなく

スマホ同様の操作で目的地を設定できます!!

カミハギサイクル検索

(もちろん当店も“カミハギサイクル”と入力するだけでお越しいただけます!笑)

 

とてもわかりやすいマップになっており、

細かなルート設定はもちろんのこと、スタート地点からゴール地点まで

“最短ルート”と“走りやすいルート”の2つのルートを自動で検索してくれます!!

最短ルート&走りやすいルート

(当店までは是非走りやすいルートで!笑)

 

また、出先で気になったお店に立ち寄ったり、

ナビを見ていなくてルートを外れてしまっても

自動でゴール地点までのルートをすぐに再検索してくれます!!

この機能のおかげで知らない道でも本当に安心して走ることができますよ!

 

見やすい!!使いやすい!!安心!!

以上が僕がこのサイコンを選んだ大きな理由です!!

 

当店スタッフは割とgarminを使用しているスタッフが多いのですが

コスパのいいbrytonも気になるな!という方は是非お気軽にご相談ください!

 

書ききれていない良かった点は他にもたくさんあります!!

メーカーHPはこちらから

(ゆったりライド派の僕にはまだまだ使いこなせていない機能も…泣)

 

正直、トライアスリートの方はswimやrunにも強いgarminの方が良いと思いますが、

自転車のみのサイクリストの方にはbrytonすごく使いやすく、充分すぎる機能でおススメです!!

 

まだまだカミハギサイクル全店舗にて

サマーセールの真っ只中!!

お得に高性能サイコンもGETできるチャンスですよ!!

 

僕は小牧本店でお待ちしております!!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】大人気のアートなウェアを楽しもう!

■CYCOLOGY POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)

デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を

ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。

期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!

CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】自転車持ってレッツ遠征!

■輪行講習会

開催店舗:ささしま店

開催日:10月19日(日)

バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば

鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。

もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】トライアスロンについて知りたいかた集合!

■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会

開催店舗:緑店

開催日:10月22日(水)

トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!

元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。

少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾ぐるっとライド

■女子ライド三河湾グルメツーリング

開催日:2025年10月26日(日)

三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

初めてでもお一人でもOK!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。