小牧本店 カミハギサイクル 2021.10.02

【Cervélo試乗会】最新モデルロードバイク&トライアスロンバイク

こんにちは、小牧本店です。

革新的なエアロフレーム制作で、人気のブランド『Cervélo』の試乗会を行います。

冒頭の写真でもお馴染みのチームJumbo Visma も使用しているBIKEブランドです。

開催日時:10月9日(土) AM10:00~PM17:00

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

お申込み:ご予約については、▼こちらから▼ 申込をお願いします。

試乗会予約フォーム

※1時間に2人~3人迄の完全予約制です。

まずは主な試乗車の特徴をご説明します。

◆思い通りのラインで自在走ることができるクライミングバイク『R5』

cervelo R5

NEW R5 DISC は、今回で4回目のモデルチェンジです。

新モデルの開発では、オールラウンダーな味付けの第三世代をよりピュアなクライミングバイクへと再定義する方向性を打ち出し、第三世代をベースにしてプロチームにテストしてもらいフィードバックを反映させていく開発工程をとりました。

ベースである第三世代のテストでは、プロチームからフロントエンドが硬すぎるとフィードバックがあった為、新型フレームはこの点はヘッドチューブの剛性を少し下げ、フロントフォークを若干改良することで解決しました。

この第4世代となるバイクは、剛性感とフィット感はそのままに、軽量化と快適性の向上が図られた”ピュアなクライミングバイク”へと生まれ変わりました。

◆究極のエアロダイナミクス『S5』

cervelo S5

S5 Disc は高い安定性と思い通りのハンドリングのためにヘッドチューブ剛性と、BB剛性を強化し、より多くのパワーがロス無く後輪に伝わる設計になっていて、先代のS5 Rimモデルと比較しヘッドチューブ剛性は13%アップ、BB剛性は25%アップしました。

特殊形状のフレームチューブの仕様と特徴ある設計により、S5 Disc は空気力学的性能が向上し、抵抗を抑える事ができます。

先代のS5 Rimモデルと比較し、5.5w相当の高速化を実現しました。

スプリンターに特化した最強のエアロバイクです。

◆ロングライドで走るなら『CALEDONIA5』

cervelo CALEDONIA5

長距離のライドでは、滑らかな舗装路もあれば、脇道のひどい舗装、短いシングルトラックや裏道がつきもので、地域によってはストラーデ・ビアンケばりのエリアがあったりもするでしょう。

そこでCervéloは、それらすべてを難なくこなして、130kmの地点でいきなり土砂降りに見舞われたときのためにフェンダーも取り付けられるバイクを作りました。

CALEDONIA5は、パリ~ルーベのようなハードなコースでも勝てるジオメトリ、高速で楽しく、夢のようなライドに対応できるバイクです。

◆グラベルレースバイク『Áspero』

cervelo Áspero

Áspero(アスペロ)は、より速く、より安定したハンドリング性能を持つグラベルレース、シクロクロスバイクになるようサーヴェロが積み重ねたノウハウであるバイクデザイン、エンジニアリングを根本から見直して開発されました。

ホイールやタイヤの組み合わせによって起こるフレームのハンドリングに影響が生じると、高速走行時のバイクコントロールで問題が起こります。

それを解決する為に トレイルミキサーを搭載し、フロントフォークインサートの前後向きを入れ替えることで、±5mmのフォークオフセットが選択可能となります。

そうすることでグラベルジャンルの中でも、トレイルライドシーンや、シクロクロスレースなど、様々なシーンに対応するバイクです。

◆タイムトライアル&トライアスロンバイク『P5』

cervelo P5

P5ではUCIが規定した枠の中で、空気力学パフォーマンスに徹底的にこだわり、長年にわたる最速のバイク開発とプロのアスリートを起用した実際の走行テストを活かし、あらゆる面で限界を超えるバイクです。

P5はワールドツアーのレースやUCI主催のTTイベントにぴったりのバイクですが、長距離コースのトライアスリートたちにも人気があります。

PXシリーズ搭載のストレージが必要でなかったり、標高差の激しいレースに挑戦するなら、P5はタイムを競うレースで絶大なパワーを発揮します。

◆タイムトライアル&トライアスロンバイク『Pシリーズ』

cervelo Pシリーズ

Pシリーズは、P3を上回る剛性、軽量性、エアロダイナミクスが特徴で、登りでも威力を発揮し、コーナーや下りも自然な走行を可能にしています。

また、タイヤクリアランスも30Cのタイヤを履くとが出来るので快適性もアップしています。

Pシリーズならロングディスタンスでもスプリントレースでも、それぞれに対応する柔軟性を持ったバイクです。

◆タイムトライアル&トライアスロンバイク『PXシリーズ』

cervelo PXシリーズ

トライアスリートにとって大切なのは、儀式、究極の集中力、鍛錬。

一つだけでなく三つのスポーツの奥深さや細かな魅力を楽しむ、それがトライアスロンです。

Cérveloが新しいPXシリーズを開発する際に原動力となったのも、こうした細部に対するこだわり。

高度なエアロテストを経て誕生したこのバイクは、かつてない斬新なフォルムと、改良されたエアロダイナミクス性能、剛性、コックピット構造が特徴。

また、サイクリストが効率的にエネルギー補給や移動ができるよう工夫が凝らされています。

フォルムからも分かるように、UCIの基準は満たしていませんし、それを目指してわけでもありません。

まず第一にトライアロン用であり、世界トップクラスのトライアスリートの期待に応えるバイクです。

【試乗車ラインナップ】

◇R5 DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 48 カラー Five Black

◇R5 DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 51 カラー Five Black

◇R5 DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 54 カラー Five Black

◇S5 DISC R8020 ULTEGRA 11S サイズ 48 カラー IRON OXIDE

◇S5 DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 51 カラー IRON OXIDE

◇CALEDONIA5 R8070 ULTEGRA Di2 11S サイズ 48 カラー AQUA PEARL

◇CALEDONIA5 R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 51 カラー Oasis

◇CALEDONIA5 R8020 ULTEGRA 11S サイズ 54 カラー Five Black

◇CALEDONIA R7020 105 11S サイズ 54 カラー Five Black

◇Aspero5 GRX815 11S サイズ 51 カラー Purple Sunset

◇P5 DISC R8070 ULTEGRA Di2 11S サイズ 48 カラー Purple Sunset

◇P5 DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ 51 カラー Five

◇P DISC R8070 ULTEGRA Di2 11S サイズ 48 カラー Purple Sunset

◇P DISC R8070 ULTEGRA Di2 11S サイズ 51 カラー Mother of Pearl

◇PX DISC R9170 DURA-ACE Di2 11S サイズ S カラー Kailua Bay

【試乗に関しての注意事項】

・ご試乗の際には、試乗誓約書への記入および身分証明書のご提示をお願いいたします。

・ご試乗の際はヘルメット・グローブの着用をお願いいたします。

・雨天の場合は、店頭での展示もしくは、ローラーを使った試乗となります。

※試乗車のレバー等は都度アルコール消毒をして感染症予防対策を行います。
 マスク着用や他のお客様との間隔を開けるなどして『密』の回避等に協力お願いいたします。
 新型コロナウィルス感染症予防対策にご協力ください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL

■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会

開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」

2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00

モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。

トレイルでその性能を試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!

■女子ライド

6月4日(日)

ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」

GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。

急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。