愛知・名古屋のサイクルショップ

2019.05.22
カミハギサイクル
CANNONDALEから新しいクロスバイク『Treadwell』登場!

キャノンデールから新しいクロスバイクが発表されました。
『喜びと笑顔がいっぱい』をコンセプトに気軽に楽しめるスポーツバイクの登場です。
 

 
 

MORE FUN DAYS

TREADWELLは楽しい

毎日が楽しくなる。とにかく快適。思わず出掛けたくなる。自転車にまたぎやすく、降りやすい。
ちょっとした荷物の持ち運びにも便利。
ダートトラックレーサーを彷彿とさせるハンドルバー、太めのタイヤなど新時代の乗り物で、過去にはサヨナラ。
 
 

CONNECTED

TREADWELLはセンサーが初期装備

繋がる楽しみ。ホイールに内蔵されたセンサーがあなたのアクティビティをより充実したものにしてくれるはず。
スピード、距離、カロリー消費、定期メンテナンスのお知らせなど、
新開発のキャノンデールアプリと一緒にバイクライフを楽しんでみよう。
 
  

NICE AND LIGHT

こころが躍る軽さ。はじめてのスポーツバイクだからといって、特別な準備は不要。
軽くて、軽快な乗り物だから、格好良く街中を駆け抜けて欲しい。
  
  

INTELLIMOUNT STEM

TREADWELLはスマホホルダー付き

スマートフォンを簡単に取り付けれるようにSPコネクトマウントがステムに付いています。
専用アプリを起動すれば、サイクルコンピューターが無くてもスピードや距離等を表示できます。
 
 

TreadwellEQ

¥89,000(税抜)
フロントバスケットとキャリアが付いた便利仕様! 
TREADWELLEQ

   
  

Treadwell3

¥59,000(税抜)
通勤通学にもオススメなスタンダードモデル!
TREADWELL3 SANDカラー

TREADWELL3 MAROONカラー

 

小牧本店と緑店で取り扱いをしています。
気になる方は是非店頭で!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試履会】トライアスロンシューズ試履できます

■SHIMANO TR903試履会

開催日時:9月6日(土)~9月15日(月祝)

開催店舗:小牧本店

トップモデルのトライアスロン専用シューズ「TR903」が試せます。

36.0(22.5cm)-48.0(30.5cm)までの全サイズ試着可能!

お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】ORBEAのバイクを試してみよう

■ORBEA試乗&買取査定会

開催日時&店舗:9月13日(土) 11:00~17:00 小牧本店

       9月14日(日) 11:00~17:00 緑店

今ホットなブランドオルベアのバイクに試乗して

同時開催の買取査定で愛車の今の価格をしてもらいませんか?

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自然と歴史とグルメを満喫

■女子ライド

開催日:2025年9月21日(日)

岐阜県中濃エリアに位置する富加町と七宗町をめぐるサイクリング

史跡や落ち着いた町並み、清流や渓谷の景観を堪能し

古民家カフェでグルメも満喫のコースです。

お一人でも初めてでも安心してご参加ください♪

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。