なんだか休みごとに雨でテンション上がりませんが
久しぶりに試乗会に足を運んでみませんか?
小牧本店にてサーベロとBMCの試乗会を行います
日時は4/24(土)10:00~17:00
どちらも最高のメーカー。
一店舗にこんなに試乗会に揃う事はまずありません。
久しぶりの試乗会、皆様誘い合って遊びに来てください。
当日は晴れると信じています!
【CERVELO】
cervelo(サーヴェロ)は革新的なタイムトライアルバイクを開発しようと
フィル・ホワイトとジェラルド・ヴルーメンにより1995年に興されたカナダのメーカーです。
26年の間にトップレース界において確固たる地位を築き上げた今やなくてはならないメーカーに発展しました。
試乗車は以下の通り
◆S5
S5 Disc はスプリンター達のために作られたエアロダイナミックなロードバイクです。
かつてない剛性とより高いエアロダイナミクス性能を備えながらも、
素晴らしい快適性と乗り心地の良さも実現しています。
・S5 Disc R8020 48サイズ Carbon/Metallic
・S5 Disc R9170 51サイズ Blue Chameleon ※東商会オリジナル仕様
・S5 Disc R9170 54サイズ Carbon/Metallic
当日は展示予定フレームとして先日発表されたばかりのS5 Disc Team Jumbo-Visma
フレームセットが用意できるように進めております。
◆R5
R5は信頼のおける高性能バイクです。
剛性とジオメトリが連携してペダリング効率と安定したハンドリングを実現。
さらに乗り心地も良く、最大測定幅30mmのタイヤまで装着可能。
よりワイドなタイヤがスムーズな乗り心地を生み、疲労軽減をサポート。
オールマイティーに使えるバイクです。
・R5 Disc R9170 51サイズ Green/Gold/White
◆CALEDONIA
走行距離が3桁の大台を超えるなら、バイクは”カレドニア”を選びましょう。
長距離のライドではコンディションの良い道ばかりではありません。
カレドニアはすべて道のりをを難なくこなすハードなシチュエーションに対応するバイクです。
・CALEDONIA-5 R8070 48サイズ Red/White
・CALEDONIA-5 R9170 51サイズ Silver/Black ※東商会オリジナル仕様
・CALEDONIA-5 R9170 51サイズ Carbon/Chameleon
・CALEDONIA-5 R8020 54サイズ Carbon/Charcoal
◆ASPERO
グラベル(砂利)をもこなす今一番熱いロードバイクをサーヴェロが作るとこうなります。
とにかくあらゆる道を限界まで走り続けたいライダーが各国で増えています。
アスペロはそんな冒険者にピッタリなグラベルロードです。
・Áspero Disc Black/Gold 51サイズ ※変更となる可能性があります。
◆P5
Pシリーズは、創業以来ずっとこだわり続けているサーベロの原点とも言えるシリーズです。
タイムトライアル、トライアスロンに有利なバイク。
今回のP5Discは、エアロダイナミクスの恩恵を最大限受けられる設計になりました。
さらに速くかつてないパフォーマンスを実現するため、長年にわたり最速のエアロバイクを作り続けてきた
エンジニアリングの経験を生かし、実際の走りをプロアスリートがテストして生み出されたバイクは、
あらゆる面で可能性しか感じさせません。
・P5 Disc R8070 48サイズ Orange/Chameleon
・P5 Disc R9170 51サイズ Carbon/Black/Silver
◆P-SERIES
Cervéloは、スピード、ストレージ、価値、そして快適さを求めるアスリート向けに、レースのための新型Pシリーズを開発。
タイムトライアル、ショート&ロングディスタンストライアスロンに有利なモデルです。
より速く移動することを目指した一切無駄のないマシン、Pシリーズは、よりすぐれたエアロダイナミクス、
剛性、快適性が特徴です
・P-series Disc R7000 48サイズ Carbon/Black
・P-series Disc R8050 51サイズ White/Light Grey
・P-series Disc R8050 54サイズ Chameleon Blue
◆PX
新しいPX-Seriesは、トライアスロン(アイアンマン)で走ることを焦点に開発されたトライアスリートのためのバイクです。
サーヴェロが目指している”パーソナルベスト”エンジニアリングをより多くの方に体感できることを目指しました。
・PX Disc R9170 Sサイズ Dark Grey/White/Black
【BMC】
BMCは世界をリードするスイスのサイクリングブランドです。
スイスの高級時計製造業界の中心であるジュラ山脈のふもと
「グレンヘン」に本社と研究施設を設け、あらゆるクラスで最高のバイクを生産しています。
試乗車は以下の通り
◆TEAM MACHINE
軽量オールラウンダーロードバイクTeammachine SLR01シリーズは今年で初代発表から10年目を迎えます。
2代目より採用されているACE テクノロジーに、剛性、重量、快適性のトータルバランスをベースにカーボンの組み合わせ、
各チューブのシェープ、ジオメトリーなど設計をコンピューター上でシミュレーションを何万通りも繰り返し
さらに理想数値に近いフレームを作り上げてきました。
・Teammachine SLR01 THREE 2021 FORCE AXS ora/blk 54
・Teammachine SLR01 FOUR 2021 Ultegra Di2 blu/wht/cbn 51
・Teammachine SLR FOUR 2021 105 bru/red/blk 47
・Teammachine SLR FOUR 2021 105 red/bru/blk 51
◆ROAD MACHINE
Roadmachineは普通のエンデュランスロードバイクではありません。
より速く、より軽く、ロングライドからレースまですべてを実現できる最新のバイクです。
最高性能のオールラウンドバイクとして、長距離を速く走れるように設計しました。
・ROAD MACHINE FOUR 2021 105 cbn/ora/gry 47
・ROAD MACHINE 01 FOUR 2021 Ultegra Di2 cbn/ora/gry 51
◆TIME MACHINE ROAD
Timemachine Roadは、スピードとテクノロジーがあふれています。
速さを求めた理想的なデザインとステルス・エンジニアリングのTimemachine Roadは
エアロインテグレーションを全体でまとって、あなたを必ず勝利へ導いてくれます。
・Time Machine Road 2021 Ultegra Di2 BLUE/BK 51
・Time Machine Road 2020 Ultegra Di2 RED/BLK 54
◆URS
BMC社はエンジニアリングの知識を結集させ、アグレッシブなグラベルレースから未舗装路の冒険を楽しむ為に
新しいバイクを作り上げました。
・URS 2020 GRX BLUE M
・URS 2020 APEX RED S
どれも目を離せないバイクばかりです。
その目で最新鋭のバイクを確かめに来ませんか?
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■SHIMANO XTR&フラットシューズ体験
開催店舗:小牧本店
開催期間:7月9日(水)~7月21日(祝月)
電動のなめらかな動きやディスクブレーキなどさすがSHIMANO!と思わせる仕上がりです。
ぜひ新型XTR搭載の試乗車で試してみてください。
シマノのMTB用シューズSHIMANO GF6(フラットシューズ)の試履体験会は7月12日(土)&13日(日)です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ISADORE POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:6月21日(土)~7月6日(日)
Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。
ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Troy Lee Designs POP UP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:6月21日(土)~7月21日(月・祝)
ウェアはもちろん、普段試着が難しいフルフェイスヘルメットやボディープロテクターもラインナップ!
機能的で洗練されたデザインで人気のギアが勢ぞろいします。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年7月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ペダリングセミナー
開催店舗:緑店
2025年7月13日(日) 13:00~15:00~の2回開催
先着5名様限定で専任スタッフがペダリング診断とアドバイスを行います。
ご予約不要&無料で診断の模様を見学できます。
ベテランインストラクターから正しいペダリングを学びましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年7月27日(日)
郡上の自然を満喫する「なだらかに登る70kmのツーリングコース」です。
ランチは郡上八幡の老舗店(創業80年)にて、郷土料理を楽しみましょう。
お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■しまなみ海道サイクリング
2025年7月19日(土)~20日(日)
サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう
今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。
橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森 健一郎の最新記事
新着記事