緊急事態宣言も解除され日常を少しずつ取り戻しておりますが、予防のためソーシャルディスタンスをとってサイクルライフを楽しみましょう
さて前回のブログ「街乗りや通勤におすすめのクロスバイク、トレックFXシリーズ」でおすすめのスポーツバイクのお話をさせていただきました。
スポーツバイクでの通勤や街乗り楽しんでいらっしゃいますか?
そんな楽しい自転車ライディングをさらに楽しく快適にするために
今回は第3弾ビギナーでも挑戦できる!「ビンディングペダルとシューズ」をおすすめして参りたいと思います。
さて街中でいかにも自転車乗りという方が『バチン!』とペダルを装着している姿を見かけたことはありませんか?
それが「ビンディングペダル」というものなのです。
サイクリングウェアでバッチリ決めた人が使っていて、どことなくとっつきにくい。
足がはずれなくて立ちゴケしたら怖い。などのイメージがありますか!?
そんなネガティヴなビンディングペダルのイメージを払拭していただくために簡単に説明していきたいと思います。
◎ビンディングペダルって何?
ペダルには大きく分けて「フラットペダル」と「ビンディングペダル」があります。
「フラットペダル」は、足をのせて使うペダルです。ママちゃりにもついている普通のペダルのことですね。
「ビンディングペダル」は、ビンディングシューズという専用のシューズとペダルを固定して使うペダルです。
ペダルとシューズを固定して効率よくペダルを「回す」ことができます。
ビンディングペダルを使うと「踏む力」だけでなく「引く力」も使えるので、最終的に力を使わず「回すペダリング」をすることができ、長い距離を走るとその効果は絶大です!
漕ぐのではなく「回す」という表現を使いましたが、使っててみればその理由も分かって頂けるかと思います。
通常のフラットペダルでは太ももの大腿四頭筋ばかり使ってしまい疲れてしまいます。
でもシューズとペダルを固定出来るとその疲労度が格段に違います。
さらにペダルリングが安定し膝の痛みなども軽減されます。
※画像はシマノさんからお借りしました
◎街乗りに適したシューズ・ペダルもあります。
ビンディングシューズは歩きにくい!というイメージが強いようですが、それはどちらかというとロードタイプのシューズです。
街乗りに適したビンディングシューズは自転車に乗ることだけではなく歩くことも考えられています。
最近ではファッショナブルかつ機能的なものが多くなってきてます。
●おすすめのビンディングシューズ
GIRO 「REPUBLIC」 ¥18,000(税抜)
全く新しいスタイルを提供するXnetic™ニットアッパーを採用のシューズ
私も愛用しています。
FIZIK 「TEMPO POWERSTRAP R5」 ¥15,800(税抜)
足全体を包み込むように設計されたフットラップ型ベルクロクロージャーは優れたフィット感
PATRICK 「SULLY -C」 ¥18,000(税抜)
おしゃれなカジュアルシューズの定番モデル「SULLY(シュリー)」をSPD仕様にしたモデルです。
こちらは通常のレザーではなく、耐久性・耐水性に優れたコーデュラナイロンを使用したモデルです。
◎街乗りに適したビンディングペダルてどんなの?
スプリングテンションが軽くて着脱しやすいものがおすすめです。
SHIMANOの「アーバン」や「トレッキング」シリーズにはマルチリリース(※)タイプ付属するクリートがあり楽々固定解除できるものもあります。
片面がサイクリングシューズと固定できるSPD、反対面はフラットペダルでスニーカーでも使えるものが人気です。
ただ段々ビンディングに慣れてくると両面ビンディング仕様の方が使いやすいです。
※シングルリリース→かかとを横に動かして解除する一方向式。
マルチリリース→横だけでなく斜め上でも解除できる多方向式。
※こちらの画像もシマノさんからお借りしました
●おすすめビンディングペダル
BONTRAGER 「COMP MTB PEDALS」 ¥12,871(税抜)
ボントレガーの煌びやかなSPD。自転車のワンポイントに!
SHIMANO 「PD-EH500」 ¥8,289(税抜)
人気NO1街乗りペダル!片面 SPD、 反対面はフラット。悪天候時用にフラット側はグリップ力を向上させています。
マルチリリースタイプのパーツが付属しています。
今スニーカーでスポーツバイクに乗っている方も、「ビンディングペダル」にすれば今までの自転車ライフをより一層快適に楽しめます。
シューズのサイズやペダルの着脱など不安な方はぜひお店に相談しに来てくださいね。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■FUKAYA 体験&展示会
開催店舗:小牧本店
2025年5月25日(日)
「MINOURA」の3本ローラー・ライブリッドローラーが体験できたり
「QUOC」現行モデルの試し履きのフィッティング&2025新モデルの展示も。
ライトの定番「CATEYE」の実店舗限定モデルを展示etc盛りだくさんのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■SIGR &KEENEST POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
5月24日(土)~6月1日(日)
Sigrは年齢や性別を問わない、誰でも着やすいデザインが特徴のサイクルウェア
吸湿速乾性が良く非常に軽いことはもちろん、着心地の良い柔らかい生地
一度試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ペダリングセミナー
開催店舗:小牧本店
2025年5月31日(土)※ご予約不要です
「楽して速く」ペダリングできるメカニズムを、サイクルトレーナーを使って解説・伝授いただけます!
ペダリングの基礎をしっかり勉強し、より楽に快適なライドができるようになりましょう。
特に購入から3年未満の方にオススメです。ベテランの方も是非ご参加下さい!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年6月29日(日)
新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。
途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。
お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■しまなみ海道サイクリング
2025年7月19日(土)~20日(日)
サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう
今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。
橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
椙村 恭之の最新記事
新着記事