

森 健一郎 2021.01.23
【ロード初心者にピッタリ】入門用カーボンフレームロードバイク入荷!
まだまだ勢いの衰える事を知らないロードバイク。
来店されたお客様にお声をかけさせていただくと
かなりの確率で
「ロードバイクに初めて乗る初心者で20万円位のものを探しているのですが・・・」
という答えが返ってきます。
さらに、「アルミとカーボンどちらが良いのですか?」ともご質問いただきます。
カーボンの方が楽で速いですよとお答えしています。
ただ、カーボンですと高価なイメージがあると思います。
ご安心下さい。ここにうってつけのバイクがあります。
このバイクはかなりお買い得です。
SPECIALIZED ROUBAIX ¥210,000(税抜)
SPECIALIZEDのFACT10rフレームは軽量で空力効果が高く、乗り心地の良いフレームに仕上がっています。
このfact10rフレーム、12年前の資料によると・・・
SPECIALIZED TARMAC PRO SLに使われていました。
ね、ちゃんとFACT10r。
価格見て下さい。当時は何と、¥700,000のバイクに採用されていたカーボン素材。
12年もたつとこんなにお買い得になるんですね。
ちなみに当時のROUBAIXはこんな感じ。よく見ると色々と今のROUBAIXと違いますね。
フレーム素材はfact 9rでした。
フォークとシートステイに埋め込まれたゼルツという樹脂素材で振動吸収していました。
(いま思うとそれはそれで斬新なアイデアです)
現在のROUBAIXの大きな特徴はこのFUTURE SHOCK。
見ての通り2㎝のサスペンションがステム下に内蔵されています。
どうりで乗り心地が良いはずですね。
そのほか、カーボンバイクながら価格を抑える為に搭載されたTIAGRA(初めてのロードならTIAGRAでも十分ですよ)
今や標準装備のDISCブレーキ。
シートポストもサスペンションが付いているかのようなしなやかさのカーボン製PAVEポスト。
クランクはパワー伝達の良い30㎜シャフト径を採用したPRAXIS WORKSのオリジナルクランク。
サドルはおしりが痛くなりにくい大人気のPOWER。
押さえるところをきっちり押さえた間違いのないアッセンブル。
更にこのバイク、同じフレームを使った兄弟がいるのですが、
ROUBAIX SPORTS(¥270,000)と
ROUBAIX COMP(¥350,000)と
ROUBAIX EXPERT(¥500,000)と
ROUBAIX EXPERT UDI2(¥590,000)達と
同じフレームを使っているんですよ。すごくないですか???
ロードバイクに乗って一通り経験している人であれば、このバイクを否定する人はいないでしょう。
「我こそはロードバイク初心者です!」と言う方、ぜひ店頭でご覧下さい。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森 健一郎の最新記事
新着記事