こんにちは緑店久野です
今回は皆様お待ちかねの試乗会のお知らせです。
【MAVIC春の試乗会】
フランスのホイールブランド MAVICのホイールをご自身のバイクに付けて試乗することができる滅多にないチャンスです。
①MAVICスタッフによる説明付き試乗会
3/25(土)小牧店
3/26(日)緑店
2店舗で試乗会を開催させていただきます。
【試乗ホイールラインナップ】
▼ディスクブレーキ モデル
≪カーボン≫
・COSMIC SLR65
・COSMIC SLR45
・COSMIC SLR32
・COSMIC SL45
≪アルミ≫
・KSYRIUM SL
・KSYRIUM S
・KSYRIUM 30
▼リムブレーキ モデル
≪カーボン≫
・COSMIC SLR40
・COSMIC SL40
≪アルミ≫
・KSYRIUM SL
※COSMIC SLR 40リム、COSMIC SLR45 DISC、COSMIC SLR32 DISC はよりじっくり試乗していただきたいので1時間予約制です。
沢山のホイールが当日準備されていますので乗り比べをして一番合うホイールを選ぶことができます。
気が済むまで乗り比べをしちゃいましょう!
②一日たっぷり試乗
日程的にご都合が合わない方やもっと長い距離を走りたいという方にも試乗会の前後で1日たっぷり試せる期間をご用意しました。
予約制で1日レンタルさせていただきますので、下記の予約フォームまたはお電話にてご予約をお願い致します。
※原則当日中のご返却にご協力ください。
3/18(土)~3/24(金)までは小牧店 TEL:0568-73-8311
3/27(月)~4/2(日)までは緑店 TEL:052-680-7710
【ご成約特典】
今回試乗会にてご成約を頂いた方に下記特典もご用意しております。
COSMIC COSMIC ULTIMATE 45 DISC:MAVICタイヤ(25cか28c)2本 + DURA ACE スプロケットプレゼント
COSMIC SLR:MAVICタイヤ(25cか28c)2本 + ULTEGRAスプロケットプレゼント
COSMIC SL:MAVICタイヤ(25cか28c)2本 + 105スプロケットプレゼント
KSYRIUM シリーズ:MAVICタイヤ(25cか28c)2本 プレゼント
交換工賃もサービスさせていただきます。
さらにMAVIC非売品のキーホルダーもプレゼント!
特典期間:3/19~4/30
【試乗予約特典】
まだ買うか分からないけれど試乗はしてみたいという方もぜひ試乗会のご予約をお願い致します。
試乗会のご予約をいただいた方はMAVICオリジナルステッカーをプレゼント!
3月25,26日の試乗会ではMAVICのスタッフさんも駆けつけてくれますので気になることがあればとことん聞いちゃいましょう!
今年発売されたばかりのハイエンドホイールのCOSMIC ULTIMATE 45 DISCの実物も見ることができるチャンスです!
近年増えているチューブを使わずに運用するチューブレスレディのやりやすさや、フリーボディのメンテナンス性はMAVICがピカイチです!
・自分のロードバイクバイクをさらにアップグレードしたい
・レースの飛び道具が欲しい
・最近ロードバイクのモチベーションが上がらない
そんな方にオススメのイベントです。
皆様のご予約お待ちしております。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■メンテナンスキャンペーン
開催店舗:カミハギサイクル全店
2025年3月31日(月)まで
対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF
このチャンスは見逃せません!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
久野 稜汰の最新記事
新着記事