皆さんこんにちは!
出ましたね、揃いましたね、シマノのマウンテンバイク新型電動コンポーネント!
最上位のXTR、セカンドグレードXT、普及グレードのDEORE。
今回、XTRを搭載したROCKY MOUNTAINの試乗車を7/9(水)-7/21(祝月)までお借りすることができました。
合わせてシマノのMTB用シューズの試着体験会を7/12(土)&13(日)で開催いたします!
先日、長野県の「富士見パノラマリゾート」にてショップ向けに行われた商品説明&体験会に参加してきました。
天候はもちろん雨。
(雨男発揮。集まっていたショップや関係者の皆さんすみません。雨男は自分です。)
前作よりもさらにスムーズに機能するようになったブレーキ性能を確認するには絶好のマッドコンディション(ドロドロ路面)と捉え、(雨で気分が乗り切らないところ無理矢理)ゴンドラへ乗り込みました。
雨の影響でつるつるの地面では、当初の想定通りXTRのブレーキ性能が際立ちました。
握りやすいレバーと、今までよりも抵抗の少ない油圧ブレーキ用オイルのおかげで、雨の中でもしっかりとスピードのコントロールが出来ました。
一部危なすぎて足をつくことはありましたが、無事に転ぶことなく下まで乗ることができたのは間違いなくブレーキのおかげだと思います。
また、Di2(電動化)となったマウンテンバイクコンポーネント。
変速の変わるスピードと滑らかさ、シフトレバーのタップ感の心地良さは流石のシマノです。
僕の私物のMTBは年末にSRAMに変えたばかりですが…
元々シマノを使っていたこともあり、物欲センサーをグサグサと刺激します。笑
普段からMTBに乗る際はフラットペダルばかりなので、今回も試乗車にフラットペダルをつけてもらいました。
MTBのたくさんピンの付いた踏み面の広いペダルにはフラットペダル専用シューズが踏み外しにくく安心です。
実はこちらは昨年秋ごろから使用しています。
シマノシューズは日本人に合いやすい設計でフィット感がとても良く、足の馴染みが良いです。
アウトソール(裏面)もオリジナルの形状とゴム素材(SHIMANO ULTREAD GF)で、バイクの上ではペダルのピンにしっかりと食いつき、まるでビンディングシューズのように乗ることができ、岩場や急斜面でバイクを押して歩かなければいけない場面では、滑ることなく自然に荒れた道を歩くことができます。
こんなにドロドロでも、このシューズのおかげで泥の上や濡れた岩場も気にすることなく楽しめました。
シューズの内部に雨などの水が入りにくいのも今回の試乗会で体感しました。
ほとんど不快感を感じませんでした。
やはり良いシューズです。
XTR試乗車は店頭でもそのスムーズなブレーキやシフトの操作を十分に感じていただけます。
またシマノシューズはフラットペダル用だけでなく、SPDタイプのシューズも実際にご覧いただき試履も可能です。
7/13(日)豊田市の「あさぎりトレイル」にて試乗会の段取りができました!
SPECIALIZED MEIJOの走行会と合同開催となります。
恐らく、この辺りでのXTR試乗会は初となるのではないでしょうか??
僕はその日が都合上イベントに出られないので…当日はSPECIALIZED MEIJOの寺島と、カミハギサイクル小牧本店の間瀬が皆さんをおもてなし致します!
たくさんの方のご来場お待ちしております(^O^)/
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
上萩 裕太の最新記事
新着記事