愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.05.25
小牧本店 上萩 裕太
6/1(日)春日井「フラべpresents けっ食べ!プレミアムライド」サポート!

皆さんこんにちは!
来週の日曜日、春日井市の朝宮公園目の前にあるBREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)企画のライドイベントをお手伝いすることとなりました。

当日は春日井市で新しく立ち上がったチーム「KASUGAI ReNEW部KOZOJI Racing」の現役ロード選手と一緒に市内のグルメをたくさん巡るという、心とお腹が大満足のイベントです!

僕はメカトラブル時などのサポートとして、車で付き添いお手伝いをします。

また、ご参加の方へはささやかながらカミハギサイクル小牧本店にてお受けいただけるMUC-OFFオフィシャル洗車の割引チケットをご用意いたしました!

選手と一緒に自転車に乗って、みんなで楽しく美味しいものを食べて、最後にバイクも綺麗にして…なんとも最高のイベントではないでしょうか!!!!!

あと数名の枠が空いているようなので、フジヒルに行かない方や、予定が空いている方はまだ間に合います!

詳細やお申し込みは下記のサイトからお願いいたします。
株式会社オリエンタルスポーツ チームユーラシア-iRCタイヤ イベントページ(https://note.com/sunbrave/n/nd12d7a69a2f6)

皆さんのご参加お待ちしております。

【おまけ】
4月にオープンしたBREAD&CAFE Flave(フラべ)。
オープニングイベントに僕もこっそりとお邪魔してきました!

地産地消やオーガニックなどオーナーのこだわり満載のメニューはどれも健康的で、味も美味しくとても満たされます!

サイクルラックも常設しておりますので、春日井にお越しの際は立ち寄ってみてください(^^)

フラべ公式HPはこちら(https://www.flave.jp)






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】大人気のアートなウェアを楽しもう!

■CYCOLOGY POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)

デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を

ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。

期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!

CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】自転車持ってレッツ遠征!

■輪行講習会

開催店舗:ささしま店

開催日:10月19日(日)

バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば

鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。

もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【講習会】トライアスロンについて知りたいかた集合!

■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会

開催店舗:緑店

開催日:10月22日(水)

トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!

元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。

少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾ぐるっとライド

■女子ライド三河湾グルメツーリング

開催日:2025年10月26日(日)

三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

初めてでもお一人でもOK!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。