こんにちは、小牧本店の間瀬です。
最近は、寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期ですが皆様も体調管理に気をつけて下さい。
この度、シマノ様からアルテグラホイールとデュラエースのホイールをお借りできましたので、レンタルキャラバンを企画いたしました。
【レンタルホイール一覧】
・DURA–ACE WH–R9270–C50
・DURA–ACE WH–R9270–C36
・ULTEGRA WH–R8170–C60
・ULTEGRA WH–R8170–C50
・ULTEGRA WH–R8170–C36
※デュラエースホイールは12Sのみですのでご注意下さい。
レンタル費用 & 取付工賃:無料
1日レンタル可能です。(17:00頃までにご返却ください。)
期間:小牧本店 5月10日(金) 〜 5月12日(日)
緑店 5月17日(金) 〜 5月26日(日)
ささしま店 5月29日(水) 〜 6月9日(日)
上記の期間内にご成約いただくとプレゼントもご用意しております。
・WH–RS710(105)シリーズ→シーラント、TPUチューブのどちらか
・WH–R8170(アルテグラ)シリーズ→CORSA N.EXTとシーラント、TPUチューブのどちらか
・WH–R9270(デュラエース)シリーズ→CORSA PROとシーラント、TPUチューブのどちらか
<特徴>
WH–R9270(デュラエース)シリーズ
シマノ12速専用になったフリーボディは素材をチタンからアルミにしたことで軽量化。
ラチェットの方式も面接触式になり踏み込み時のレスポンスが向上。
アルテグラモデルよりも軽量かつ反応のよいシマノ最高峰のホイールとなっております。
WH–R8170(アルテグラ)シリーズ
DURA-ACEホイールのリム設計をそのまま受け継ぐハイコストパフォーマンスホイール。
新設計のD2リムはエアロダイナミクスも高く、快適性にも優れます。
また、長年培われた「チューブレスリム」の設計も秀逸でタイヤの付け外し、ビード上げも容易です。
C36はリム高も抑え目で軽量。
横風が不安な方やヒルクライムなど軽さを武器にしたい方にお勧めです。
C
50は見た目のインパクトもばっちり。
一般的にリムハイトが高くなると剛性感が増すと言われていますが、不快な突き上げ感も少なくオールラウンドに使える優等生です。
愛車で体感できるこの機会をお見逃しなく!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■SHIMANO XTR&フラットシューズ体験
開催店舗:小牧本店
開催期間:7月9日(水)~7月21日(祝月)
電動のなめらかな動きやディスクブレーキなどさすがSHIMANO!と思わせる仕上がりです。
ぜひ新型XTR搭載の試乗車で試してみてください。
シマノのMTB用シューズSHIMANO GF6(フラットシューズ)の試履体験会は7月12日(土)&13日(日)です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ISADORE POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:6月21日(土)~7月6日(日)
Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。
ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Troy Lee Designs POP UP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:6月21日(土)~7月21日(月・祝)
ウェアはもちろん、普段試着が難しいフルフェイスヘルメットやボディープロテクターもラインナップ!
機能的で洗練されたデザインで人気のギアが勢ぞろいします。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年7月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ペダリングセミナー
開催店舗:緑店
2025年7月13日(日) 13:00~15:00~の2回開催
先着5名様限定で専任スタッフがペダリング診断とアドバイスを行います。
ご予約不要&無料で診断の模様を見学できます。
ベテランインストラクターから正しいペダリングを学びましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年7月27日(日)
郡上の自然を満喫する「なだらかに登る70kmのツーリングコース」です。
ランチは郡上八幡の老舗店(創業80年)にて、郷土料理を楽しみましょう。
お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■しまなみ海道サイクリング
2025年7月19日(土)~20日(日)
サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう
今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。
橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
間瀬 健太の最新記事
新着記事