先週は私も佐渡ロングライドに参加してまいりました。
晴れ男パワーが勝り雨らしい雨は降らずにイベントを乗り切れましたが、いよいよ梅雨間近!
残念ながら外でのライドする機会が減ってしまいますね。
そんなときは次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
4月に開催した時と同様にデモンストレーション&解説をしたのち、予約制で各自のバイクを使って実技をしていただきます。(リムブレーキ、ディスクブレーキ合同)
詳細は以下の通りです。
期日 2023年6月25日(日)
場所 カミハギサイクル緑店 カフェコーナー
時間 第1部 11:30~12:15 デモンストレーション/12:30~13:30 収納実技(予約制)
第2部 14:30~15:15 デモンストレーション/15:30~16:30 収納実技(予約制)
定員 デモンストレーション制限なし/実技 各回5名まで
参加費 デモンストレーション 無料/実技 会員:無料・一般:¥1,000
注意事項 実技の参加される方は予約が必要です。当日は自身のバイクと輪行袋をご用意ください。
各回リムブレーキ、ディスクブレーキ共通で行います。
輪行ができるとかなり行動範囲が広くなります。
先日7月15~16日に開催予定の『しまなみ海道ツーリング』の下見を日帰りで行ってきました。
朝6:20名古屋駅発の新幹線を乗って8:30に新尾道駅着。
そこから組み立てて少し移動、9:00に向島にわたってから本格的にスタート。
要所を確認しつつ個人的に行ってみたかった白滝山・五百羅漢像にも寄ってきました。
今治市街地のコースを確認して18:00に新尾道駅に戻ってきました。
車で行くと高速を使って片道約6時間なのでこのような行程は相当無理をしないとできません。
もちろんゆっくり観光するつもりであれば1日で往復約160㎞ではなく宿泊を挟みますが、帰りの疲れを気にしなくて済むのはうれしいですね。
今回はとにかく荷物をコンパクトにするためオーストリッチ社『ウルトラSL100』¥10,780(税込)を使いました。
ヘルメットはKabutoのS/Mサイズなので収納時の大きさが伝わりますか?
ただし生地がかなり薄いので丈夫さとコンパクトさのバランスがよいオーストリッチ社『SL100』¥10,010(税込)がおすすめです。
便利な輪行周辺アイテムの案内等も行いますので是非講習会ご参加ください!
7月15~16日に行く『しまなみ海道ツーリング』もあと少し枠がありますので考え中の方はお早めに!!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■SHIMANO TR903試履会
開催日時:9月6日(土)~9月15日(月祝)
開催店舗:小牧本店
トップモデルのトライアスロン専用シューズ「TR903」が試せます。
36.0(22.5cm)-48.0(30.5cm)までの全サイズ試着可能!
お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ORBEA試乗&買取査定会
開催日時&店舗:9月13日(土) 11:00~17:00 小牧本店
9月14日(日) 11:00~17:00 緑店
今ホットなブランドオルベアのバイクに試乗して
同時開催の買取査定で愛車の今の価格をしてもらいませんか?
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■HIRU(イル)POP UP STORE
開催日:9月10日(水)-14日(日)
開催店舗: 緑店
高機能で洗練されたデザインのサイクルウェアを試してみませんか
人とは少し違うウェアを探している方一度見に来てください。
9月14日はORBEAの試乗会と同時開催ですよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
開催日:9月26日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
開催日:2025年9月21日(日)
岐阜県中濃エリアに位置する富加町と七宗町をめぐるサイクリング
史跡や落ち着いた町並み、清流や渓谷の景観を堪能し
古民家カフェでグルメも満喫のコースです。
お一人でも初めてでも安心してご参加ください♪
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事