愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.03.17
ささしま店 椙村 恭之
【女子ライド】4月は川辺のおしゃれカフェにGO

こんにちは、ささしま店の椙村です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

女子ライド

今年初の女子ライドお疲れ様でした。
初めての参加の方も頑張って走っていただきました。

さて来月も女子ライドもちろん開催いたします!

コースは定例のはざま不動を超えて田んぼの中の高山線と並走し、川辺町の遠見山近くまで行きます。

遠見山は、最近テレビで”岐阜のグランドキャニオン”と紹介されているようですが、そのふもとの元縫製工場のカフェで気まぐれ手作りスイーツと自家製焙煎オーガニック珋琲を頂く予定です。

帰りは、裏のはざまを登り、極楽茶屋で昔ながらの中華そばや味噌おでんなどを食べましょう!

多少坂がありますが、登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

初めての参加でもお気軽にどうぞ!一緒にツーリングを楽しみましょう。

暖かくなり走りやすい季節です。

女子ライド2

要項

【女子ライド川辺のおしゃれカフェにGO】

日時:4月8日(土曜日) 集合時間:8:00

集合場所:すいとぴあ江南

募集人員:15名

距離:約80km 途中登りあり。途中コンビニにて休憩予定。獲得標高800m

会費:会員¥1,000 非会員¥2,000(ランチは別途)

参加申し込みはイベントページからお願いします。

注意事項 ※ご参加の方は必ずお読み下さい。

①ライド中は、マスク等の装着は任意としますが、コンビニ等に入る場合はマスクやフェイスガード等の装着できるよう各自準備ください。

②日焼け対策については、フェイスガードが有効です。水分の準備も忘れないように。

③温度調節のためでウインドブレーカーやベストなどがあると重宝します。

④久々のライドの方など、事前に愛車のメンテナンスをお店で受けてトラブルの予防を図ってください。

⑤トンネルを通るかもしれないので、明るいライトを装着してきてください。

ご不明な点はささしま店の椙村(すぎむら)まで相談ください。 TEL:052-485-8063

自転車はとても身近で手軽な乗り物です。

そして健康的で環境にも優しい!

カミハギサイクルはそんな自転車をもっと楽しくもっと好きになってもらえるお手伝いをしたいと思っています。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】ハイエンド本革シューズブランド

■LAKE POPUP

開催店舗:小牧本店

4月26日(土)

本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。

長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。

認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

開催店舗:緑店

4月2日(水)~5月6日(火)

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】浜名湖をぐるっとサイクリング

■浜名湖一周ツーリング

2025年4月26日(土)

平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。

土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!

初めてでもおひとりでも大歓迎です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】『FUJIYAMA』をぐるっと1周!

■富士山一周ツーリング

2025年5月6日(火・祝)

コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では

登坂となりますが後半に長い登坂はありません。

河口湖からの富士山は絶景間違いなし!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。