小牧本店 島袋 賀功 2022.10.06

【BMC試乗会】輝かしい戦績を誇るスイスブランドBMCのバイクをお試しください

BMC

10月16日(日) 小牧本店にて、BMCの試乗会を開催します。

BMCは、ツールド・フランス、オリンピック等、数々のレースで活躍する、スイスのプレミアム・ハイパフォーマンスサイクリングブランドです。

BMC

今回、特に試乗していただきたいモデルは軽量オールラウンダーロードバイク4代目 「Teammachine SLR01」です。

●特徴その➀ ACE+によるエアロダイナミックスの向上

BMCの開発エンジニア達がエアロダイナミックス向上のため、フレームチューブやフロントフォーク、ドロップアウト、ボトルケージなどの形状を意識し、ACE+による流体力学を用いたコンピュータ解析を行い、各部形状のデザインを施しました。

空気抵抗を一番受けるのはフレーム前方部のヘッドチューブは前後方向に厚みを増しつつもカムテールデザインを採用し、ケーブル内蔵方法の新型ICSコックピットシステムと組み合わせにより、エアロ効果や安定感、そして剛性の向上に成功。

BMC

●特徴その➁ 進化したICS コックピット ICS CARBON

teammachine SLR01の上位グレードに装備され、ACE+で導き出された新型ICS CARBONは、ケーブル完全内蔵化とエアロ形状のハンドル+ステム一体化による空気抵抗の削減に大きな役目を果たしており、優れた整備性と無駄を省いたことによって305gと軽量化に成功しました。

BMC

●特徴その➂ ムダを省いた軽減化

フロントフォークおよびリアのドロップアウトエンドにはアクスルのネジ切り部をフレームに内蔵し、フレーム右側に貫通させない「ステルス・スルーアクスル」デザインを採用しました。

アクスルの固定プレートとドロップアウトエンドが一体となる無駄をなくしたデザインで、フレーム自体をドロッ

プアウトエンドをサポートする構造になっているのでより強固になっていて、タイヤクリアランスは、ワイドリム化や25mmタイヤの標準化に対応した30mmクリアランスになっています。

BMC

いかがでしょうか。

ここまでのテクノロジーを搭載したバイクに、一度でも乗ってみたいと思いませんか?

ご紹介した「Teammachine SLR01」の他にも、沢山の試乗車をご用意いたします。

BMC試乗会

日程:10/16(日)10:00~16:00(雨天の場合は、店内展示の予定)

場所:カミハギサイクル小牧本店

ご試乗の際は、身分証明書のご提示をお願いいたします。

ヘルメット、ペダル、シューズ、グローブをご持参ください。

※貸出用のヘルメット、フラットペダルは用意がありますので当日ご相談下さい。

【試乗車ラインナップ】

Teammachine

・SLR01 MOD /SRAM force 2023 ステルス 51サイズ
・SLR01 FOUR /SRAM force 2023 シルバー 54サイズ
・SLR ONE/ULT Di2 12S 2023 メタリックレッド 51サイズ
・SLR THREE /ULT Di2 12S 2023 ブルー 47サイズ
・SLR SIX /105 2023 ス-パーレッド 54サイズ

RoadMachine

・FOUR /SRAM RIVAL 2023 ブラウン 47サイズ
・SEVEN /105MIX 2023 ス-パーレッド 54サイズ
・SIX /105 2023 ダークブルー 51サイズ

TWO STROKE

・FOUR/ DEORE 12S 2021 カーボンブラック Mサイズ
・AL FIVE/ DEORE 11S 2023 ホワイトブラック sサイズ

その他にも、当日お買い上げ頂いたお客様に、秘密のご購入特典をご用意しています。

是非、お越し下さい。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。