

小牧本店 上萩 裕太 2022.01.12
【おもひで写真館】MTB走り初め 大杉トレイルライド&スクール
皆さんこんにちは!
2022本年もよろしくお願いいたします(^O^)/
僕の年末年始は各務野自然遺産の森で雪山ライドへ行ってきました!
雪道も走れるMTBの凄さと、久しぶりの雪を存分に楽しめましたよ!
(ライド後は頭のてっぺんから足先までべちょべちょドロドロです。)
さて早速ですが先日、新年最初のMTBイベント「ミニスクール&ライド」へ大杉トレイルパークまで寺井と行ってきました!
MTBインストラクターの先生&現地のトレイルビルダーをお招きし、初級者〜中級者の方々とレベル別に楽しんできました!!
それでは当日のイベントの様子をおもひで写真と共にご紹介します(^O^)
【第一部 初級編】
「進む、止まる、曲がる」
安全にマウンテンライドを楽しむため、マウンテンバイクの安全な乗り出し方、止まり方などを学びました。
ご参加のちびっこたちも一生懸命!!
【第二部 初中級編】
「BBを感じる、ハンドルの使い方(プルプッシュ)」
バイクを押さえてもらいペダルの上で手を離し、バイクの中心を捉える練習です!
これがかなり難しい!!!!
路面の凸凹に合わせてハンドルを引いたり押したりすることで漕がなくても自然と加速する技術も練習しました!
【中級編】
「カーブの練習、急停止&スピードコントロール」
中級編となると実際のトレイルライドをかなり意識した内容です!
安全に曲がれるフォームをまずは平地で体に覚えさせます!!
また、ブレーキの技術も学びました!
実際のトレイルライドでは止まりたいところでしっかり止まること、スピードをコントロールすること!
ケガをしないためにも必ず身に付けておかないといけない技術ですね!
平地での練習後はもちろんトレイルコースでの練習!!
トレイルライド初めての方も第一部からの練習でかなり上達していました!!
僕もMTBを初めてまだ1年!基礎からしっかり教えてもらい、とても勉強になる一日でした!!
このようにMTBの乗り方、楽しみ方を学べる機会はなかなか無いはず!
今後もインストラクターをお招きしたMTB特別スクールは定期開催をしていこうと思いますので、
これから始めたい方、MTBを買ったけど乗り方がわからない方、スキルアップをしたい方は是非ご相談くださいね(^^)/
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
上萩 裕太の最新記事
新着記事