愛知・名古屋のサイクルショップ

2021.03.05
ささしま店 椙村 恭之
【新入荷】こんな街乗り自転車を待っていた!Tern grid

暖かくなってきましたね!!

やってきてました自転車の春!乗り方はそれぞれ自由。とにかく自分のスタイルで楽しみましょう!

私の楽しみ方も街乗り!通勤で季節の移り変わりを見るのも楽しいですね。

名古屋キャッスル

※通勤の一コマ 名古屋の名所「ホテルナゴヤキャッスル」解体何か寂しさを感じますね。

さてそんな通勤や日常生活に最適のバイク『Tern grid(ターン グリッド)』が限定入荷です!

tern gridロゴカラー

どことなく懐かしさを感じるTernのgrid

往年のMTBを感じるさせる自転車です。

tern gridスタンド取り付け部

昔はカンチブレーキでしたが、こちらの仕様は油圧のディスクと憎いもんです。

なんと言ってもこの地面と平行のホリゾンタルのフレームがカッコいいです。

街乗りのみならずキャンプに持ってくも良し、荷台をつけて旅をするもよし、夢が広がるバイクです。

MTBの良さを残しつつ、細身で頑丈なクロモリフレームによって振動吸収性に優れたしなやかな乗り心地で悪路走行も快適!

tern grid BMXハンドルバー

フレームにセンタースタンドマウントを装備しており、スタンドをボルトオンで取り付けられます。

tern gridタイヤ

Low RiseのBMXバーの採用がポイント。アップライトで目線が高く乗りやすいポジションです。

あえてシルバーパーツの採用もポイントです。

tern gridフロントギア

またタイヤサイズも昔の26インチを採用!

安定感がありエアボリュームたっぷりで段差も気にせずゆったりライドを楽しめます。

お好みに合わせてスリックタイヤにカスタマイズしてスムーズ走行な街乗り仕様にしても良いかも♪

tern grid

さらにチェーン脱落に気を使ったナローワイドチェーンリング!

余分なチェーンガードやリテーナーが無くスマートなデザインになってます。

Tern grid(ターングリット) 2021モデル ¥74,800(税込)

カラー:エンバー・カーキ 2色展開

 

Frame Sizes: 480(適応身長 165 to 175cm) / 520(175 to 185cm)

今トレンド⁉カゴや荷台をつけてオリジナルカスタム!

tern gridリアキャリア&サイドバッグ

tern gridリアキャリア

アーバンモビリティーとしてシンプルに都会を駆け抜けましょう!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POP UP】人気ウェア&アイウェア期間限定ショップ

■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE

開催店舗:緑店

開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)

スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と

イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催

アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース

■女子ライド

開催日:11月16日(日)

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

メタセコイヤ並木や三河湾沿いを楽しくライド。

もちろんグルメも楽しみます。

お一人でも初めてでも大歓迎です。一緒に走りましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自転車でおしゃれカフェまでライドしましょう

■ゆるゆるライド

開催日:11月23日(日)

春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで

約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。

ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。