

小牧本店 石田 拓海 2021.10.17
【足元の寒さ対策】雨ニモマケズ、風二モマケズ ベロトーゼシューズカバー
最近秋らしさがでてきて朝晩は涼しくお昼は暖かい自転車に乗りやすい時期になりましたね!
少し朝晩は冷えるのでウインドブレーカーやフルフィンガーのグローブは必須になってきそうです。
ところでみなさん足元の寒さ対策はされていますか?
風を通さないのも大事ですが、急な雨が降ったりした時に足が濡れて冷えてしまうとその日のライドは不快感が残るだけでなくシューズを洗ったりと面倒が多いのも事実です。
そんな寒さも水からも足元を快適に守ってくれるシューズカバーがこちら!
VELOTOZE シリコンシューズカバー ¥3,520(税込)
シリコン製なので風はもちろん水も全く通しません。なので、、、
こんな風に水がかかっても問題なし!
かなりシューズや脚との密着性があるので空気抵抗の削減にもつながるのでプロの選手でもタイムトライアルで使っている選手もいるほど!
逆にこれだけ密着性がいいと「履きづらいのでは?」と思う方もいらっしゃると思うので正しい履き方をご説明します!
まずシューズを履く前にシューズカバーをつけます。
次にシューズを履きます。
次につま先と踵を被せます。
最後に裏のボタンを止めれば完了です!
きちんと手順を踏んで装着すれば普通のシューズカバーと手間はそれほど変わらないですね!
※シリコン製ですのでシューズカバーを履いた状態で歩きすぎると破れる可能性があるので注意してください。
カラーのラインナップも白、黒、黄色と3種類あるのでバイクのカラーに合わせてもオシャレです!
石田 拓海の最新記事
新着記事