愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.12.18
緑店 久野 稜汰
【緑店おすすめ】ダートな道もツーリングにも使えるグラベルロード3選

こんにちは緑店久野です。

冬といえばシクロクロスの季節ですね!

今回はおすすめシクロクロスバイクのご紹介!

と言いたいところですが、シクロクロスのバイクがメーカーさんから全然入荷してきません。

ですので、今回はシクロクロスレースまでは考えていないけど、ダートな道をライドしたい方におすすめなグラベルロードをご紹介します。

▼CANNONDALE TOPSTONE3 ¥187,000(税込)

CANNONDALE TOPSTONE3

まず1つ目はキャノンデールのグラベルロードシリーズTOPSTONEのエントリーグレードモデルのTOPSTONE3です。

ちなみにこちらのモデルはキャノンデールのホームページには載っていないモデルです。

コンポーネントはSORA(9S)を搭載し、メカニカルのディスクブレーキでブレーキの制動力もバッチリです。

CANNONDALE TOPSTONE3

初めてロードバイクを初めて買うけれどスピードよりはゆったりサイクリングがしたい、舗装路だけではなくて砂利道も走りたいそんな方にぴったりなバイクです。

▼TREK CHECKPOINT ALR5 ¥340,890(税込)

TREK CHECKPOINT ALR5

2つ目はトレックのアルミグラベルロードです

タイヤは42Cで最初からチューブレスとなっておりますので乗り心地は最高です。

CHECKPOINT ALRの最大の売りは多数のネジ穴があるところです。

TREK CHECKPOINT ALR5

ボトルケージを取り付ける穴はもちろん、トップチューブ、フォーク、面白いところだとトップチューブ裏にもネジ穴があります。

ネジ穴を最大限活用すると最強のツーリングバイクになること間違いなしです。

取り付けができるパーツが多いため自分好みのバイクをカスタムすることができる1台です。

▼TREK CHECKPOINT SL5 ¥499,290(税込)

TREK CHECKPOINT SL5

3つ目に紹介するのは先程紹介したCHECKPOINTのカーボンモデルです!

アルミからカーボンに変わっただけではありません。

TREK CHECKPOINT SL5

まずシートポスト部分には地面からの振動を吸収してくれるISO SPEEDが搭載されており乗り心地はアルミモデルよりも更に良くなってます。

TREK CHECKPOINT SL5

ダウンチューブ部分には内蔵ストレージがあります。(バナナ1本なら入るはず!)←というのは冗談で換えチューブ、CO2ボンベ、タイヤレバー、携帯工具を入れておくことができます。

もちろんアルミモデルと一緒でネジ穴はたくさんありますのでツーリングバイクにするもよし、キャリアを取り付けて通勤用にするもよし、シクロクロスにも出れちゃうかも?

今回ご紹介した車種以外にもロード、マウンテン、クロスバイクと多数取り揃えています。

気になる車種がございましたらお気軽にお問い合わせください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】大人気のアートなウェアを楽しもう!

■CYCOLOGY POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)

デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を

ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。

期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!

CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】プロによるカーボン破損無料診断

■カーボン破損超音波診断イベント

開催店舗:緑店

開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ

カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。

カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。

塗装体験も同時開催します。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾ぐるっとライド

■女子ライド三河湾グルメツーリング

開催日:2025年10月26日(日)

三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

初めてでもお一人でもOK!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。