皆さんこんにちは
カミハギサイクル緑店 伊藤です
いよいよ今年も残すところ半月となりました。
皆さんお仕事や家事などでお忙しいとは思いますが頑張っていきましょう!
さて今回は当店で一番人気のSPECIALIZEDサドルの中で
特に注目のサドルが入荷してきましたのでご案内させていただきます。
SPECIALIZED POWER EXPERT MIRROR 各サイズ ¥26,400(税込)
ご案内させていただくこちらのサドルは
高い快適性と安定性で人気を誇るMIRROR(ミラー)シリーズの
新たなグレードです。
そもそもMIRRORとは何なのか?という方もいらっしゃるかと思いますので
ご案内させていただきますと
従来使われていたクッションフォームではなく
液体ポリマーを3Dプリンタでハニカム構造状に出力した素材を使い
ハンモックのようにお尻全体をしなやかに支えてくれるテクノロジーです。
最近人気の構造となっておりますが
SPECIALIZEDの場合はRetulのデータやBGメソッドのおかげで
他ブランドより圧のかかり具合などを調整した
優れた性能を発揮できるようになっております。
現在最上位のS-WORKSグレードと、上位グレードであるPROグレードの
ラインナップでしたが今回EXPERTグレードが追加されたわけですね!
さて、ではEXPERTでは何が変わったのでしょうか?
①MIRROR部分を全体から座骨部分のみにしたMIRRORインサートに変更
最高性能を求める上位2つは全体にMIRRORを配置しておりましたが
今回のEXPERTでは圧のかかりやすい座骨部分にMIRRORインサートを入れて
周りをポリウレタン製軽量フォームにする事で
快適性を保ちつつ大きなコストダウンに成功いたしました。
さらにハニカム部分がカバーに覆われている為、泥や砂が入り込みにくいメリットもあり
シクロクロスやグラベルにもよりオススメしやすい使いやすさを獲得しております。
②130㎜・168㎜サイズが追加され多くの方に合わせやすくなった
もう一つの特徴はサイズ選択の幅が広がった事。
いままでの143㎜と155㎜幅に加え、新たに130㎜と168㎜もラインナップに追加
より多くの方にあわせやすくなりました。
実際に左から130㎜と143㎜、155㎜を並べてみました。
如何でしょう?130㎜はだいぶ印象が変わりますね
もう少し支える幅が狭くもしくは広くしたかったという人にピッタリです。
サドルでお悩みの方にオススメのアイテムですので
今年一年頑張った自分へのご褒美にいかがですか?
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊藤 祐次郎の最新記事
新着記事