今回はポンプなどで有名な「SILCA(シルカ)」よりロードバイクユーザーの心をくすぐるNEWアイテムが登場いたしましたのでご紹介させていただきます。
SILCA 3DP TITANIUM DERAILLEUR HANGER 各種¥15,400(税込)
今回ご紹介するのは自転車で後ろの変速機をつなぐ「ディレーラーハンガー」というパーツです。
最近はSHIMANOのDi2やSRAMのE-TAPなど電動の変速機が多くなりました。
電動変速機による素早く正確なギアチェンジはサイクリストにとって大きなメリットで、もはや手放せないという方も多い事でしょう。
しかし電動変速機による変速はディレーラーハンガーにモーターの強いパワーが掛かり、負担は通常の変速機よりも大きくなります。
弱いアルミを使用するディレーラーハンガーでは変速の瞬間負荷で4°も曲がる事があり、変速性能の低下を招く場合がございます。
そこでSILCAは生成AIを用いた3Dプリント製法でなんとチタン製のディレーラーハンガーを制作。
電動変速機による強力な変速負荷に負けない強度がありながら軽量化を実現しました。
しかも落車時はフレームを守る破断ノッチで機材へのダメージを防ぐという相反しそうな性能を高次元で成立させています。
では実際に製品を見ていただきましょう。
無骨なチタンカラーがカッコイイのですが、さらにカッコよさを上げているのが3Ⅾプリントによる複雑な模様のような形状ですね。
この形状が変速時には変形を防ぎ、落車時にはフレームへの破断を防いでくれるのです。
人の手では実現不可能そうな複雑さが外からでもはっきり見て取れます。
強度としてはノーマル台座でアルミ製の2~7倍、ダイレクトマウント式なら8倍もの強度という事ですので安心感が格段にアップします。
レースやイベントなどへの参加が多い方はもちろん、車での積載が多い方なども不意の変形の心配が軽くなるのではないでしょうか。
SILCA 3DP TITANIUM DERAILLEUR HANGERには、ノーマル形状とダイレクトマウント用の2種類のタイプがあります。
対応可能メーカーは
TREK/SPECIALIZED/CANNONDALE/PINARELLO/CERVELO/FACTOR/GIANT/CANYON/SRAM UDH規格
と、豊富なラインナップで対応可能です。
※上記メーカーでも車体によりハンガーに種類がございます。店頭にてご相談の上でのご購入をお勧めいたします。
只今緑店ではTREKとSPECIALIZED用のノーマルタイプを2点在庫しております。
その他のモデルも予約注文可能ですので気になる方はぜひ店頭にてご相談ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊藤 祐次郎の最新記事
新着記事