

緑店 三宅 尚徳 2021.04.30
【ロードバイクパワーアップ法】まずは費用対効果バツグンのホイールから
皆さんこんにちは!
緑店の三宅です。
GWが始まりましたね。
コロナ禍であまり動けないかもしれませんが
出来る限りの対策をした上で近場のライドを楽しみましょう。
GW明けは
5月15日(土),16日(日)に緑店と小牧本店で開催される
『MAVICプレミアム試乗会』
にお越しください!!
今日は、試乗ホイールの中から
今お乗りのロードバイクを次のステップへとパワーアップさせたい方に
オススメのホイールをご紹介いたします。
最初から軽めのホイールをチョイスしてくれているメーカーもありますが
メーカー完成車に付いているホイールは重たい物がほとんどです。
よく『鉄下駄ホイール』とか『練習用ホイール』等と言ったりする場合もあります。
ですから軽めのホイールに変えると自転車が生まれ変わったかのように走りが変わることが多いのです。
さて
オススメのホイールですが
MAVICのKSYRIUMシリーズが初めてのホイールパワーアップにオススメです。
コストパフォーマンスやチューブレス化のしやすさなど
使い勝手が非常に良いです。
KSYRIUM S ¥66,000(税込)
リムブレーキ 1,570g ディスクブレーキ 1,670g
コストパフォーマンスが圧倒的によいのが「S」モデルです。
のんびり系のツーリングなどで楽しんでいる方は
こちらのモデルでも十二分にご満足いただけるかと思います。
KSYRIUM SL ¥99,000(税込)
リムブレーキ 1,480g ディスクブレーキ 1,575g
「S」より約100g軽くなるの「SL」モデルです。
100gで¥30,000差かぁと思う方もいるかもしれませんが、しっかりと差はあります!
少しレーシーに走りたい方や冬の時期にシクロクロスでも使用したい方にはこちらがオススメです。
KSYRIUM SLのインプレはシクロワイアード編集長の記事がわかりやすくておすすめです。
テクノロジーは編集長の記事でわかりましたね(笑)
私の方では
シンプルに元々完成車に付いているホイールの重さを比べてみましょう!
緑店の人気のアメリカ3大ブランドの105仕様カーボンモデルに付いている初期ホイールで重量を比べましょう。
タイヤやスプロケット、ローターが付いた状態で前後のトータル重量を計測です!
TREK Affinityホイール R1タイヤ トータル3,750g
CANNONDALE RD2.0ホイール Zaffiroタイヤ トータル3,360g
SPECIALIZED R470ホイール TURBO PROタイヤ トータル3,160g
初期装備でも600g近く差がでましたね。
もちろん重量だけが全てではないので、初期装備が重くて駄目という事はないですよ。
緑店の試乗ホイールのKSYRIUM Sを測ってみます。
チューブ入りではなくシーラント入りのチューブレスの状態です。
MAVIC KSYRIUM Sホイール YKSION PRO USTタイヤ トータル2,870g
緑店の試乗ホイールのCOSMIC SLR45日本限定モデルも
重量を測ってみました。
COSMIC SLR45 日本限定モデル YKSION PRO USTタイヤ トータル2,770g
ちなみにホイール単体では1,470gです。KSYRIUM SLとほぼ同じ重量になります。
COSMIC SLR45の価格が約¥280,000位ですので
エアロ効果等の性能差は当然ありますが、
KSYRIUMシリーズのコストパフォーマンスの良さは素晴らしいですね。
ズバリ!
百聞は一見にしかずですので
今回の試乗会で是非体験してみましょう!
まだまだ空きがありますのでお早めにお申し込みください。
今回の試乗会でご成約いただくと
参加費のホイール交換工賃(¥3,300)がキャッシュバックされると共に
MAVICシーラント(¥1,540)と
YKSION PRO UST(1本 ¥9,350)タイヤ前後分がプレゼントですので
約¥20,000以上もお得になります。
今回の試乗会でイチ押しになるのもわかりますよね!
10万円以上のホイールならさらに
アルテグラスプロケットまで付いてきますので
約¥30,000もお得になります。
今回の試乗会は大きなチャンスです。
走りの質を1段階も2段階もアップさせたいのであれば
是非ご参加ください。
お待ちしています。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL
■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会
開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」
2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00
モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。
トレイルでその性能を試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!
■女子ライド
6月4日(日)
ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」
GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。
急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
三宅 尚徳の最新記事
新着記事