MAVICやDT-SWISSなどの有名ブランドで採用されているフリーボディが簡単に脱着できる仕様のハブのホィールが最近の人気となっていますね。
スプロケットを外さずグリスアップが可能などメンテナンス面では大きな恩恵が多いのですが
最近ご相談いただくのが、輪行時や車載時に車輪を外した際スプロケットを下向きにして立てかけて置いたら外れてきてしまったという内容です。

外れてしまった際に中のギアのパーツがどこかに行ってしまわないかと不安になる方や、そもそも付け直し方が分からないという方には大きなストレスとなってしまいます。
そんなストレスを軽減できる簡単装着のアイテムが入荷しました。

こちらのアイテムは名前の通り取り付けることでスプロケットの抜け落ちを防ぐアイデア商品です。
では実際に取り付けてみましょう。

先ずは片側のフックをスプロケット裏側(ローター側)のスプロケットにひっかけます。
そのまま布部分をスプロケット中心にあててもう一方のフックを同様に反対側にひっかけます。
あとはドローコードを引いて固定すれば完成です!

スプロケットにこのスプロケットキーパーを装着しておけば車の車載時の振動で外れてしまったり、輪行時に外れてフレームに当たってしまうなどのトラブルを軽減できます。

サドルバッグやツールボトルにも楽々入りますので愛車の移動時のお供にいかがですか?
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊藤 祐次郎の最新記事
新着記事