こんにちは緑店久野です。
緑店に新しいタイヤレバーが入荷しました。

Muc-Off「RIM STIX TYRE LEVER」¥1,298(税込)
洗車用ケミカルで有名なMuc-Offからタイヤレバーが新発売!!
「こんなの買うしかないじゃないですか…」
ということで実際に買って使用してみました。
Muc-Offのタイヤレバーの特徴は
①「折れない・握りやすい・使いやすい」

厚みはなんと1cmもありとても厚いです、そのためしっかり握ることもでき、頑丈で折れる心配もありません

バルブコア抜きがついてあったり、スポークホールドも左右対応している点、レバーをまとめるスリーブがついている点もうれしい機能です。
②特殊形状のツメ
【通常のタイヤレバー】
タイヤを外す際に支点が1か所に集中し、レバーが外れやすかったり、リムに負担がかかったりします。

【Muc-Offのタイヤレバー】
Muc-Offのタイヤレバーにはツメの逆側に大きく反ったくぼみがあります。
この反ったくぼみがタイヤを外す際に滑るように動くことで、支点を変えてタイヤを外すためリムへの負担を軽減できます。
そして最後の急な角度がついていることでレバーが外れにくく、タイヤをなぞるように外す際にとても使いやすいです。



実際に使ってみましたが、分厚いため折れる心配はありませんし、握りやすくて使いやすいです。
特殊形状のツメに関しては支点がズレることで力が逃げてタイヤが外しづらいのではないかという懸念はありましたが、特に力が逃げる感じはせずにスムーズにタイヤが外せました。
頑丈なタイヤレバーですのでワイドリムやMTB用のリムでリムからタイヤを外すまでに距離があり、外しづらい場合やチューブレスの硬いタイヤを外す際にこのタイヤレバーはとてもおススメです。
最後に個人的に感じたメリットも。
Muc-Offといえばピンク!ということで、今回ピンクを購入しました。

目立つ色なので、パンク修理をする際に地面に道具を置いてもすぐにどこに置いたかわかり「あれ?レバーどこにいった?」なんてこともなく、レバーを紛失する心配はないと思います。
実際に他のレバーも合わせて地面に置いてみるとピンクのような蛍光色だとわかりやすいです。

色はブラック、ピンク、グリーンの3色です。他の色もMuc-Offらしい色ですね。
ぜひ店頭でご覧ください。
最後にMuc-Offのタイヤレバーの様々な使い方が大変よくわかる動画を載せておきます。笑
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE
開催店舗:緑店
開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)
スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と
イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催
アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
開催日:11月16日(日)
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
メタセコイヤ並木や三河湾沿いを楽しくライド。
もちろんグルメも楽しみます。
お一人でも初めてでも大歓迎です。一緒に走りましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■愛知牧場へのゆるポタライド&パンク修理講習会
開催日:11月23日(日)
緑店から愛知牧場まで片道約13kmを時速20km前後で往復予定ですので
クロスバイクやMTBでもご参加いただけます。
ライド後、ご希望の方を対象にパンク修理教室も開催。初心者にピッタリのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ゆるゆるライド
開催日:11月23日(日)
春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで
約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。
ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
久野 稜汰の最新記事
新着記事