皆さんこんにちは、カミハギサイクル緑店 伊藤です。
今回はちょっとMAVICのホイールユーザーに寄ったニッチなカスタムをご提案してみようと思います。
最近のMAVICホイールに搭載されているInatantDrive360システムは加速時などのかかりの良さとメンテナンスのしやすさが魅力的ですが、その分防水性が若干低くメンテナンス頻度が多くなりがちです。
そこで今回はそんな防水性の問題を解決してくれるかも?なオプションパーツをご紹介致します。
MAVIC KIT InstantDrive360 V2 ¥5,500(税込)
リアハブの中に水などが入るのを防ぐシールのVersion 2です。
こちらの商品は2023年6月頃に発売されたのですが、意外と知らないMAVICホイールユーザーの方もいらっしゃるのでご紹介させていただきます。
初期モデルと比べ防水・防塵性がアップし、より高性能をキープしやすくなっております。
取付はとっても簡単。
まずはInstantDrive360のフリーボディを外します。
スプロケットが付いたままでも工具無しで簡単に外す事ができます。
そして交換するのがこちらの部分。
ホイールとフリーボディの隙間を埋めるリング状のシールパーツです。
マイナスドライバーなどで簡単に持ち上げて外す事が出来ます。
以前の形状と見比べてみましょう。
左側が旧来型、右がV2です。
パッと見は判断が難しいですが若干厚みや高さに違いがありますね。
こちらはすぐに効果があるパーツでは無いのですが、交換された方からは「以前に比べ錆などが発生しにくくなった」などのお声をいただいております。
MAVICユーザーの方はご検討の価値ありですよ!
※2023年後期からのロットは既にV2シールが採用されています。
またセルフメンテナンスが分からないという方は、MAVIC様がYOUTUBEにメンテナンス動画を上げていますので是非ご参考になさってください。
引用:MAVIC公式
今回は少しピンポイントなご案内でしたが気になる方はお気軽にご相談ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■輪行講習会
開催店舗:緑店
2025年4月27日(日)
Youtubeを見たけどよくわからない
そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう
今ならGWにも間に合います!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■AirFly POPUP
開催店舗:小牧本店
4月19日(土)~4月20日(日)
まるで掛けていないかのような最高のフィット感のサングラスを試してみませんか?
イベント当日は、エアフライの全ラインナップが試着&購入可能です。
サイトウマスターも来店します!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■LAKE POPUP
開催店舗:小牧本店
4月26日(土)
本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。
長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。
認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
開催店舗:緑店
4月2日(水)~5月6日(火)
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■浜名湖一周ツーリング
2025年4月26日(土)
平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。
土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!
初めてでもおひとりでも大歓迎です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■富士山一周ツーリング
2025年5月6日(火・祝)
コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では
登坂となりますが後半に長い登坂はありません。
河口湖からの富士山は絶景間違いなし!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊藤 祐次郎の最新記事
新着記事