

緑店 久野 稜汰 2022.11.11
カギだけじゃない?自転車の盗難防止の強力アイテムをご紹介
こんにちは緑店久野です。
みなさんご自分のバイクを盗まれないようにどのような対策をしていますか?
もちろんカギですよね?
今回はカギ以外にも盗難対策ができる方法を2種類ご紹介させていただきます!
1:紛失防止タグを車体に取り付ける
1つめは車体に紛失防止タグを取り付けるという方法です。
APPLEの「Air Tag」やTileの「Sticker」などは、よく知られている紛失防止タグ商品ですね。
車体に取り付けておくことで、万が一盗難に遭ってしまったときに車体の現在地を教えてくれて見つけ出すことができます!
「でも紛失防止タグを取りはずされたら意味ないんじゃないの?」という意見がありそうですね。
でも大丈夫!自転車パーツメーカーからはこの紛失防止タグを入れる専用の商品が出ています!
ちょっとだけご紹介させていただきます。
▼LEZYNE MATRIX BIKE TAGGER ¥3,289(税込)
こちらはボトルケージ取付穴を利用して取り付ける商品です。
上にボトルケージを取り付けるとさらに気づかれにくくなります。
▼LEZYNE MATRIX SADDLE TAGGER ¥2,948(税込)
こちらはサドル下に紛失防止タグを取り付けるタイプです。
まさかついているなんて思えない場所ですね!
ご紹介した2つの商品は特殊な形状のボルトがついてくるため取り外される心配はありません。
※上記の商品はAir TagやStickerは別売りになりますのでご注意ください。
紛失防止タグについて詳しくはこちらのBLOGをご覧ください→【自転車に盗難防止タグをスマートに取付】RIXEN&KAUL『FIND ME』入荷
2:警報機を取り付ける
2つめは振動を感知してアラームが鳴る警報機を取り付ける方法です。
▼CROPS LION ALARM LINK STATION ¥13,860(税込)
使い方は簡単!LION ALARMをボトルケージ取付穴に取り付けて、バイクから離れるときにスイッチを押して電源を起動させるだけです。
バイクに振動があると最初に警告音で「ピピッ」と鳴ります。
音が鳴って8秒後にまだ振動があると「ビビビビッ」とアラーム音が鳴ります。
実際にアラーム音を鳴らしてみましたが耳に残るような大きな音でした。
ちなみにこちらのLION ALARMは別売りのケーブルを取り付けるとワイヤー錠のように使用することができより安全です。
分かりやすい動画がありますのでこちらをご覧ください(CROPSより引用)
また、LION ALARMはCROPSのK4シリーズのカギと組み合わせて使用するためのアラーム部分単体の販売もあります。
▼LION ALARM ¥6,380(税込)
バイクは盗まれてしまうと戻ってくる可能性はかなり低いです。
盗まれないようにする対策はやりすぎて困ることはありません。
是非一度ご自身の盗難対策を見直してみてはいかがでしょうか?
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【TEST RIDE】低トルクベアリングを試してみてください
■鬼ベアリング試乗会
開催日:2023年9月16日(土)~9月22日(金)
開催店舗:カミハギサイクルささしま店
低トルクで転がり性能が大幅にアップします。
高い耐久性や途中でグリスアップ等のメンテナンスが必要ないのも魅力!
MAVIC、ZIPP以外にもROVALやBONTREGER、DT SWISS等にも対応。
まずは試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【TEST RIDE】チタンフレームバイクに乗ってみよう
■AVEDIO NEWモデル試乗会
開催日:2023年9月23日(土)24日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
来月10月発売のNEWモデル、チタンフレームの『PEGASUS ADR』
女性人気ユーチューバーあやさん(サイクルガジェットTV)おススメのエアロカーボンロードモデル『CHARIS R 』など
AVEDIOの注目バイクにご試乗いただけます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
久野 稜汰の最新記事
新着記事