愛知・名古屋のサイクルショップ

2023.05.20
緑店 久野 稜汰
【ヒルクライム装備】富士ヒルまで残り2週間!持ち物の確認をしましょう

こんにちは緑店久野です。

富士ヒルまで残りわずかになりましたね。

どれだけ練習してもソワソワしてしまいます(汗)

最後の最後まで諦めずに頑張りましょう!

今回は富士ヒル初参加の方のために必要な持ち物、やっておくことをお伝えします!

画像の説明

▼持ち物

①レース用の装備

・ヘルメット

・アイウェア

・ウェア

・グローブ

・ビブショーツ

・ソックス

・ビンディングシューズ

前日受付ですので当日になってビンディングシューズが無いなど恐ろしいことにならないように準備するときは頭から足の順に確認しましょう。

※ビンディングのクリートの消耗も確認しておきましょう!

②下山用の装備

・レインウェア

・タオル

・着替(長袖のほうが良い)

・グローブ冬用

・軽食

・小銭

・折りたたみ傘

下山時はできるだけ厚着をしましょう!軽装備ですと風邪を引いたり、思わぬ事故に繋がる可能性もあります。

③補給食

・最低でも1つは持っていきましょう!

足攣り防止のMAG-ONを持っておくと気持ち的にも安心です。

画像の説明

▼ロードバイクでやっておくこと

・まずは点検を受けておきましょう。

(レース直近ですと対応できない作業もあるかもしれませんのでお早めにお持ち込みください。)

・電動変速、サイクルコンピューターをつけている方は充電をお忘れなく!

・電池タイプで心配な方は交換もしておきましょう。

・チューブレスの方はシーラントの補充もお忘れなく!

富士ヒルクライム主催のFUNRIDE様から持ち物チェックリストもPDFでご用意されております。ぜひそちらもご活用ください。

富士ヒルクライム持ち物チェックリスト

当日スタッフ久野、石田も富士ヒルにチャレンジしますのでぜひお声掛けください!喜びます!

それだけです…

第3,4カテゴリーでシルバーを目指している久野と一緒に走ってくれる心優しい方がいらっしゃいましたら待機場所の左端にお集まりください。

一緒にトレインを組んで走りましょう!(久野は途中で千切れるかもですが…)

画像の説明

あとは全力でイベントを楽しむのみ!

一緒に富士ヒルクライムを盛大に楽しみましょう!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。