小牧本店 島袋 賀功 2021.01.11

【KOO DEMOS(クーデモス)】クリアな視界で話題のサングラスが入荷!

皆様こんにちは。

小牧本店、島袋です。

本年も、宜しくお願い致します。

早速ですが、最近入荷しましたおススメの商品をご紹介します。

ヘルメットブランドのKASKが立ち上げたアイウエアブランド『KOO(クー)』からNEWモデルが入荷しました。

『DEMOS(デモス)』

DEMOS画像

最近では、TREK-Segafredoがツールド・フランスで使用して話題になりましたよね

DEMOSの特徴は、一眼レフカメラのレンズでお馴染みのドイツの光学医療機器・レンズメーカー「ZEISS」のレンズ(交換可能)を使用している事。

大きく3つの効果があります。

①カメラのようなクリアな視界。

②大きなワンピースレンズを使用する事で、高速スピードでも破片や虫からライダーの視界を守る。

③最大の特徴が、4つの大きな通気口が施され、どんな天候でもレンズの曇りを防ぐ。

ライダーにとって、曇りは最大の敵ですよね、事故に繋がり兼ねない事があります(>_<)

DEMOSの4つの通気口

今回店頭には BLACK ROSE、GLASS RED、BLUE が入荷しました。

DEMOS 3カラー

Demos

サイズ:ワンサイズ(スタンダードフィット)

付属品:ブリッジノーズパッド・スタンダードノーズパッド

カラー:WHITE BROWN レンズ:ライトブラウン(VLT23%)・BLACK ROSE レンズ:ピンク(VLT58%)・BLACK BLUE レンズ:ブルーミラー(VLT11%)

販売価格:¥17,000(税抜)

カラー:GLASS RED レンズ:レッドミラー(VLT23%)・BLUE レンズ:ブルーミラー(VLT11%)

販売価格:¥18,000(税抜)

また、同時期にこちらのヴィンチェンツォ・ニバリが愛用する『SPECTRO』のアグレッシブなデザインも注文可能です。 
販売価格:¥20,000(税抜)

SPECTROとニバリ

サングラスは、初めて自転車に乗る方にも必要なアイテムです。

より楽しいサイクリングを楽しむ為に、是非ご検討下さい。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。