皆さんこんにちは!!
早いもので今年も残り2週間と少しになりましたね。
2021年も沢山のご縁をありがとうございました!!
少し早めではございますが今年もラストの裕太ブログとなりますので
(僕の個人的な)一年を“おもひで写真”と“一言を添えて”振り返ろうと思います(^^)/
それではおもひで写真館スタート(^○^)/
1月 初日の出ライド
本年最初の木曽三川公園へのライド。早起きして無事に初日の出を迎えられました!
2月 お不動さんライド
“裕&敬”で豊川稲荷へ!!極寒の中、ガチガチの表情で竹島前にて一枚!笑
3月 TEAM BRIDGESTONE CYCLING来店
チーム一同での来店は圧巻!!短い時間ながらインパクトのある一日でした!!
4月 オリンピックのトーチに触れる
聖火ランナーのお客様よりトーチに触らせてもらえました!想像していた以上に綺麗!そして軽い!
5月 MTB購入
僕の相棒STUMP JUMPER EVO納車!!何度でも乗るたびにこれで良かったと思わせてくれます!
6月 メカニックルームリニューアル
すっかりシマノサービスセンター(SSC)カラーのメカルームに慣れましたね!カミハギ検定1級の皆さんは前は何色か覚えていますよね??
7月 お不動さん巡り完結&五輪観戦
東海三十六不動巡りご朱印完成です!無事に限定の金のお札で集められました!!
五輪MTB男子クロスカントリーでは海外選手の本気を肌で感じ終始大興奮!MTB乗りたすぎて次の日乗りに行きました。笑
8月 ビワイチ
友人とビワイチへ!僕以外は100km越えのロングライド初挑戦でしたが気合で一周できました!
9月 八百津〜飯地高原ライド
道中の笠置峡がとにかく絶景!登って、登って、登る…ゴールの見えない登りが永遠に続いていました!!
10月 MTBプチカスタム
より乗りやすく&カッコよくする為にタイヤやペダルのピンを交換!大満足のプチカスタム!カッコよい!!
11月 谷汲山へ紅葉狩りライドイベント
Youtuberゆみやみさんとバッタリ!久しぶりのイベントで皆さんと走れてとても楽しかったです(^^)/
ご参加の皆さん、楽しい時間とサポート・ご協力をありがとうございました!
写真フォルダーを見返していると、皆さんのおかげさまで上記のように毎月なにか楽しいことがあります!
(ご覧の通りアルバムフォルダーは自転車だらけです。笑)
こんな仕事って他に無いなあと改めて幸せを感じているところです(^○^)
昨年から続く新型コロナウィルスの影響により、引き続き本年もメーカーのバイク在庫が無い状況。
さらには修理パーツ等も不足し始め、この状態は来年も続くことが予想されます。
すでに沢山の方にバイクやパーツをお待ちいただいており、ご迷惑をおかけしておりますが
納車・納品の日を皆さまと同じお気持ちで楽しみにできればと思います!
なお、昨年の目標で掲げた“お不動さん巡りの完結”&“MTBへの挑戦”は無事達成です(^^)/
来年の抱負は「イベントの年」としたいと思います!
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を徹底しつつ、皆さんと楽しめることを考えておりますので、
実行していきたいです!どうぞお付き合いくださいね!!
※ライドはもちろん、ライド以外の店頭イベントも考えておりますので盛り上げていきたいと思います!!
それでは皆さん!(^○^)
良いお年をお迎えくださいね!今年の一年もありがとうございました!!
【今年最後のおまけ】
MTBはこんな感じで練習中!ちょっと上達!!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■メンテナンスキャンペーン
開催店舗:カミハギサイクル全店
2025年3月31日(月)まで
対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF
このチャンスは見逃せません!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
上萩 裕太の最新記事
新着記事