愛知・名古屋のサイクルショップ

2025.02.17
小牧本店 森崎 暁夫
【森崎散歩】岐阜県各務原金弊社巡りサイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

昨年の春に各務原市の手力雄神社を参拝した時に『各務原市内金幣社5社めぐり』というポスターを見かけて今後巡ってみようと思い、サイクリングがてら行ってきました。

まず、最初に北上し、鵜沼駅の近くの村国真墨田神社に。

近くの踏切は何度も通っていて神社の看板をみて知ってはいましたが初めて訪れました。

その後、北西方向の村国神社に。

幸運、勝運の神様らしいので良いことがあるといいなあ。

境内に「村国座」という農村歌舞伎舞台があったりしました。
事前予約すれば中も見学できるみたいなのでちょっと興味があります。
次の機会に見学しようかな~。

西へ進んで加佐美神社へ。

ここは各務原市蘇原地区の産土神(うぶすながみ)らしく、重要文化財の本殿は趣があってよかったです。

さらに西に手力雄神社へ。

前にも訪れた神社です。
サイクルラックがあるのでうれしいですね。
勝運、開運の神様で織田信長とかかわりがあったりするそうです。

最後に南東に進んで御井神社に。

水の神をまつっています。なんか社務所の前がキレイに飾られていました。
色んな種類の書置きの御朱印があったりして見ていて面白かったです。

帰路につく前に前から気になっていた喫茶店「果実香」にちょっと寄り道。

メロンジュースと一日中モーニングを美味しく頂きました。
外は時折雪がちらつく日は冷たいジュースではなくホットコーヒーだったかな。
また、違う季節に来よう!

その後、のんびり帰りました。
今回のサイクリングはがっつり神社めぐり!!歴史がある神社を巡るのもよいですよ。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【シューズお試し】イタリアの軽量シューズ

■DMT試履会

開催店舗:小牧本店

2025年3月20日(木・祝)~23日(日)

軽さとフィット感の良さでシューズ界に革命をもたらしたDMTのシューズ

人気4モデルをお試しいただけます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ホイールお試し】Campagnoloの新ホイールが試せる

■SHAMAL DUAL PROFILE

開催店舗:小牧本店

2025年3月13日(木)~24日(月)

新型のSHAMALは近年注目されている横風を受けた際に

影響を受けづらい波打形状のリムを採用。

ぜひカンパの新ホイール試してみてください

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【カンパニョーロ】パーツ交換のチャンス

■メンテナンスキャンペーン

開催店舗:カミハギサイクル全店

2025年3月31日(月)まで

対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF

このチャンスは見逃せません!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年3月28日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

2月28日(金)~3月30日(日) ささしま店

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【フォトイベント】プロカメラマンに撮ってもらおう

■お花見、だんご、フォト。2025

2025年3月30日(日)

春の桜の木の下で、自慢のカッコいい自転車と、おしゃれな格好で写真を撮りましょう。

美味しいおだんごを食べながら集まったみんなで楽しいひとときを過ごしましょう。

年に一度くらいそんな日があってもいいよね!と考案したミーティング系のイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。